マガジンのカバー画像

令和6年保育士試験(後期)体験談

10
縁あって令和6年保育士試験(後期)を受験しました。受験中の苦労など書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

令和6年度保育士試験を一次の独学11時間で一発合格した話

またこんないかがわしいタイトルの記事を書いてしまった…。 こんにちは。近藤ろいです。5歳…

令和6年(後期)保育士試験感想:一発合格したけど二次の造形38点、言語31点だったの!

こんにちは。近藤ろいです。5歳と2歳の子どもを育てるフルタイムワーママです。 このサイトで…

感想 令和6年保育士実技試験(後期)造形  

こんにちは。近藤ろいです。5歳と2歳の子どもを育てるフルタイムワーママです。 このサイトで…

保育士試験造形 練習作品25枚(と少し)一挙公開

※無事に令和6年後期試験に一発合格しました。 38点という微妙な数字でした。 振り返りの記事…

放談:令和6年保育士試験(実技)造形 (その5)出ないテーマ予想

こんばんは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療…

放談:令和6年保育士試験(実技)造形 出題予想!(その4)ランキング外

こんばんは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療…

放談:令和6年保育士試験(実技)造形 出題予想! その3

こんばんは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療をしています。「遠視性不同視弱視」といいます。左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。 普段は布アイパッチを健眼にして、遮蔽訓練をしてもらっています。 このブログは、そんな娘の片目弱視をテーマにした記事を中心にお送りしています。 しかし、時々、一般的に関心の高いと思われる話題についても挟みます。このサイトの宣伝を兼

放談:令和6年保育士試験(実技)造形 出題予想!(その2)出題されそうな箇所を読む

こんばんは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療…

放談: 令和6年保育士試験(実技)造形 出題予想!(その1)除外要件を確認

こんばんは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療…

解答速報に異議あり! 令和6年度後期保育士試験(筆記)雑感

こんにちは、近藤ろいです。 "スキ"などを頂きありがとうございます。 上の娘・5歳。弱視治療…