![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14549019/rectangle_large_type_2_fb81b91bcc219908086acdf690aaf755.jpeg?width=1200)
Photo by
unkodayo
#息子の成長〜2歳編〜19
引越しを機に、家庭菜園(という程でもないプランター栽培)を始めることに。
息子にとっては、砂場以外で初めての土いじり・・・?
ということで、パパくんがやる気です。
(私は虫嫌いなので、「キレイ」に育つことを祈るばかり・・・)
さて、息子の役割はというと、水やりです。
みなさんご存知象のジョウロを与えてみました。
まずは、お風呂場で練習。ジャー、に慣れないとね。
と思って与えた所、保育園で触ったことがあったのか、ジャーは上手。
そして成長!?と思ったのは、ジャーの前。
私がジョウロに水を入れてあげることなく、洗面器に溜まった水をコップで上手に入れるではないですか!
(水の出しっ放しが気になるので、お風呂の時は洗面器に溜める派です。)
そうだよね、そうやって何かで流し込まないと、ジョウロの水は無くなっちゃうよね!!
思ったより、知能レベル上がっているのでは・・・
と驚いた次第です。
いいなと思ったら応援しよう!
![aki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8839158/profile_20d29edbdb0540f6e85e763ddeacbc9f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)