猩々博士

科学系YouTuber+ハードウェアエンジニアなゴリラのお話。

猩々博士

科学系YouTuber+ハードウェアエンジニアなゴリラのお話。

マガジン

  • AI関連情報

    私が作成したAI関連記事をまとめたマガジンになります。

  • 日記

最近の記事

Grounded-Segment-Anything(Grounded SAM)をWindows11+WLS2+Anacondaで試す

1.Grounded-Segment-Anythingとは、テキスト入力に基づいてあらゆる物体を検出し、セグメンテーションを行うことができる視覚AIシステム。 このシステムは、Grounding DINOとSegment Anythingを組み合わせることで、オープンワールドのシナリオにおいて多様な視覚タスクを実行する能力を持っています。 ユーザーがテキストで対象物を指定すると、システムはその物体を画像内で特定し、精密にセグメンテーションを行います。 さらに、このシステムは物

    • 画像認識 Grounding Dinoを試してみる

      インストール方法注意: GrounDinoのインストールは難解かつエラーハンドリングも不十分であるため、以下のインストールステップを確実に行ってください。前後すると動作しない等の問題が発生します。 - Visual Studio with C++ support(cl)をインストールする Visual Studio Installerをインストール、起動し、「Build Tools」インストール。 - CLのパスを通す 以下のパスを環境変数のPathに追加する C:

      • Android Studioが、Connection Errorでアップデート出来ないときの対処法

        問題概要Android Studioをアップデートしようとすると、ネットワーク接続とプロキシー設定が正しいにもかかわらず「Connection Error」が表示され、アップデートができませんでした。この問題に対する私の環境での解決方法を以下に示します。 原因私の環境では、アンチウイルスソフトのKasperskyがアップデートサーバーへのアクセスをブロックしていたことが原因でした。 解決策Kasperskyの公式サイトから最新のインストーラーをダウンロードします。 現在

        • ユーザー数1500人超えの 自作Webアプリを、2ヶ月でクローズさせた話。

          2024年5月31日に、4月1日よりサービスリリースしていたPDF翻訳アプリ「Indqx」のサービス提供を終了させました。 本記事では、PDF翻訳アプリIndqxをなぜ作ったのか? なぜ、2ヶ月でサ終了させたのかを開発者である私が、書き残したいと思っています。 1.PDF翻訳アプリIndqxとは?Indqx翻訳は、論文読者向けのPDF翻訳Webアプリ。 論文特化の翻訳サービスで、DeepL翻訳+自作のPDF翻訳エンジンにて、PDFを翻訳します。それだけ! サービスURL

        マガジン

        • AI関連情報
          26本
        • 日記
          3本

        記事

          秘密鍵をローカルに暗号化して保存する方法[C# Windows]

          C#+ローカル環境にて、暗号化する際のメモを示しています。 はじめにC#でアプリケーションを作成する際、ユーザーの機密情報(ログイン情報、APIキーなど)を保存する必要がある場合がある。 この際、機密情報を平文でローカルに保存してしまうと、 ローカルファイルがハッキングされたり、ア プリケーションをインストールしたPCが売却されたりした際に、機密情報が流出してしまう恐れがある。 そのため、ローカルに機密データを保存する場合には、暗号化が適切である。 しかし、アプリケーシ

          秘密鍵をローカルに暗号化して保存する方法[C# Windows]

          OAuth2認証で、Gmailからメール情報を受信する[C#]

          Gmailのデータを取得するための従来の方法として、「POP3」や「IMAP」がありました。しかし、POP3は2022年5月に、IMAPは2024年6月にそれぞれ利用できなくなりました。そのため、今後はOAuth2認証に移行する必要があります。ここでは、OAuth2認証の方法についてメモを示します。 1.OAuth2の意義POPやIMAPでは、ユーザーのIDとパスワードを入力することで、Gmail以外のサービスからもメールにアクセスすることが可能でした。 しかし、この方法に

          OAuth2認証で、Gmailからメール情報を受信する[C#]

          Unity x UniVRM(v0.121.0)でVRMインポートしてFBXモーションで踊らせてみる

          本記事では、UnityにVRMを導入する方法について、UniVRM(v0.121.0)を使用した最新の手順をメモとしてまとめる。 UniVRMの最新版(0.121)は、0.10等の旧バージョンと導入方法が異なるため、その違いを明確にし、円滑にVRMモデルを導入できるようにすることを目的とする。 注意:本記事は、最新版UniVRMを用いたUnityへのVRM導入の個人的なメモであり、記事作成者はUnityのプロフェッショナルではない。 1.前提条件UniVRM - v0.12

          Unity x UniVRM(v0.121.0)でVRMインポートしてFBXモーションで踊らせてみる

          BackblazeのB2 Cloud StrageをPythonで動作させてみる

          Neetになって自作のWebアプリを開発している博士です。 Webアプリを開発してきて、ユーザー情報や短いテキスト情報などを格納するのに、SQL DBを活用すれば良いことを開発していて理解しました。しかし画像が動画、PDF等の容量の比較的大きいデータについては、SQLに登録することはおすすめされません。 なぜなら、容量の大きなデータを格納してしまうと、 SQL容量の圧迫(SQLサービスのランニングコストは高い!) データベースの検索速度やレスポンスの悪化 を招くため、容量が大

          BackblazeのB2 Cloud StrageをPythonで動作させてみる

          Google Cloud,AWS,Renderなど話題のクラウドサービスの料金をまとめ

          どうも博士です。Neet生活になり、はや20日。 Webアプリ公開に向けて、開発を続けているわけですが、Webアプリ開発において切っても切り離せないのが、クラウドサービスの選択です。 近年、Google Cloud、AWS、Renderなど、多くのクラウドサービスが登場し、開発者にとって選択肢が広がっています。が!しかし! サービスごとに料金体系や機能が異なり、更に料金表が見づらいため、サービスごとに自分のプロダクトにあったサービスがどれか?を比較したメモになります。こちら

          Google Cloud,AWS,Renderなど話題のクラウドサービスの料金をまとめ

          FastAPIチュートリアルの「OAuth2、JWTトークンによるBearer」がよくわからなかったので、調べてみた

          FastAPI公式サイトにて、学習している際、「セキュリティ入門」で躓いたので、つまりどういうことだってばよ?といった内容をLLMに質問し回答結果をまとめた記事になります。前提として、以下URLのチュートリアルを実施済みという条件にて、記事を作成しているため、FastAPI使ったことない!FastAPIのセキュリティってなんだ?という人は以下のチュートリアルを先に実施しておくことをおすすめします。 今回、解説するコードは以下のとおりです。以下のコードに基づいて自分の疑問に思

          FastAPIチュートリアルの「OAuth2、JWTトークンによるBearer」がよくわからなかったので、調べてみた

          PostgreSQLをPython+Anacondaで動かしてみる

          注意:本記事は作成にLLMが一部用いられています。 Python と Anaconda 環境で PostgreSQL をインストールしてデータベースを作成する方法この記事では、Python と Anaconda 環境で PostgreSQL をインストールし、新しいデータベースを作成する方法について説明します。 1. PostgreSQL のインストールまず、Anaconda Prompt を開き、以下のコマンドを実行して PostgreSQL をインストールします。

          PostgreSQLをPython+Anacondaで動かしてみる

          ArXiv API/OAIを用いて論文メタデータを取得してみる

          注意:この記事は、記事作成にClaude 3 Opusに手伝ってもらっています。 0.この記事を読んでわかることArxivの概要と、ArxivAPIを利用して論文のメタデータ(タイトル、著者、要約、カテゴリ、公開日など)や論文リソース(HTMLページ、PDFファイル)のURLを取得する方法 ArxivAPIの利用規約、著作権の尊重、メタデータの利用、行動規範の順守、使用制限の尊重、APIの変更への対応、個人情報の収集に関する注意点 ArxivAPIのリクエスト制限(リク

          ArXiv API/OAIを用いて論文メタデータを取得してみる

          Claude 3 vs GPT 早見表[料金・トークン・性能]

          2024年3月4日に登場した、Claude 3 ファミリーについて、Xでは、解答がGPTに比べ、人間味がありおもしろいことが話題になっています! しかし、使う側として知りたいのは、アウトプットの内容だけではなく、コスト、コンテキスト長、トーカナイザー!だろうということで、以下に比較を掲載しました。 1.GUI版Web版のコストOpen AI - ChatGPT Plus コスト:USD $20/month(約3000円/月) 有料版 提供サービス: GPT-4へのア

          Claude 3 vs GPT 早見表[料金・トークン・性能]

          Generative Agents: Interactive Simulacra of Human Behavior のプロンプトを見るだけ..

          本記事は、スタンフォードより発表された論文 「Generative Agents: Interactive Simulacra of Human Behavior」のプロンプトを掲載しています。 以下は、該当論文Git(現在のOpenAIモデルでは動かない)より、ミス部分を修正し、一部のprintコマンドを見やすく編集したコードになります。 EN:-------------------------------------------------- CHAT GP

          Generative Agents: Interactive Simulacra of Human Behavior のプロンプトを見るだけ..

          Django のチュートリアルメモ[書きかけ]

          本ページはDjangoのチュートリアルをGPTを用いて自分向けに整理したメモになります。 Djangoを初めて使いたい!という人は、是非以下リンクの公式チュートリアルを参考にしてみてください。 公式チュートリアルリンク 1.Djangoをインストールするpython -m pip install Django 2.プロジェクトを作成するDjangoは必要なプロジェクトファイルを生成する必要があり、このプロセスは django-admin startproject my

          Django のチュートリアルメモ[書きかけ]

          Windows環境で、Llama.cppを用いてローカルLLMを動作させてみた

          本記事は、2024年1/27にて行われた配信にて、視聴者様とともに試行錯誤しながら、Llama.cppを実行した手段をまとめた記事となります。 下記配信は雑談ベースでローカルLLMの話をしていますので是非視聴してみてください。 配信内容: 「AITuberについて」 「なぜか自作PCの話」 「Janってどうなの?」 「実際にJanを動かしてみる」 「LLama.cppってどうなの?」 「実際にLlama.cppを動かしてみる」 1.概要この記事では、Llama.cppを

          Windows環境で、Llama.cppを用いてローカルLLMを動作させてみた