![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100748734/rectangle_large_type_2_5d64bac5c2e7e3970b018f0eefd2f07d.jpeg?width=1200)
「義務」を果たすためだけに、自分の時間を使うのはやめよう。
「義務」を果たすためだけに
自分の時間を使ってはいないだろうか?と
時折、自分に問うようにしている。
仕事、子育て、家事など
人間社会において
義務化しやすい要素は
たくさんある。
これらはそれぞれ
大切なことだけれども
その一つ一つが
「過剰な義務」で
がんじがらめになっていないかと
時折、見直した方がいい。
「●●しなければならない」
「●●はこうあるべきだ」という
その根拠でさえも曖昧な物事が
当然のような顔をして
社会に居座っている。
その●●が
自分にとって
どの程度大切なことか
考える暇を与えないほど
「義務」だと
洗脳されているから
社会とは、恐ろしい。。。
人生は、忙しい。
社会の仕組みとして
スピード感が上がっているからこそ
自分で意図的に
コントロールを試みないと
急流に流されてしまう。
人生は自分のものだから
なんだか得体の知れない「義務」は
少しでも減らせた方がいい。
さて、今日は
どんな義務を減らそうか?
自分の人生を
少しでも早く、取り戻そう。
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日ayaさん|ふつうの人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69396167/profile_740129c632a6c775da78645d65a91ae9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)