見出し画像

「肝臓」の邪魔をしないこと!自分を大切にする生き方は大事です

死に方は
コントロールできないけども
生き方は
コントロールできる。

と、かなり昔に
何かの本で読んだことがあって
それ以来
アップダウンはあるものの
何かにつけて思い出す。

人は
コントロールできないものまで
コントロールしようとして
ややこしくしたり
失敗を招いたりする謎の生き物だけど
コントロールできる
「自分の生き方」については
コントロールしていないというか
よくよく考えていない人が多いのが
現状だよね。

不思議なものです。

手に入らないものを欲しがり
手に入っているものを見ない
というのと一緒で
なんというか
いつまで経っても
欲深いというか。。。

まぁ、人類は
強欲がゆえに
地球上でこのポジションを
握っているわけで
この人間界の発展があるわけだから
強欲がゆえに人であるとも言えるから
これこそが試練なんだろうねぇ。

とまぁ、
真面目なことを書いても
仕方がないのだけどwww


人がコントロールできるのは
「自分」しかなくって
その「自分」の人生をね
しっかりと見つめて
コントロールしたほうが
「心豊か」に「充実した」人生に
なるんじゃないかと
当たり前ながら思うんです。

それは
わかっちゃいるんだけど
ついつい、日々時間に追われ
大事なことを忘れちゃうっていうのが
これまた人間がゆえなんでしょうね。

なんなんだ、人間って。
いつまで経っても
情けないwww

例に漏れず
わたしもできる限り
生き方をコントロールしたいと
常々思って生きてきたのだけど
大きなことは
コントロールしようがないので
最低限、こんなことを
考えております。

ここから先は

1,898字

¥ 200

この記事が参加している募集

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。