見出し画像

ゆっくり丁寧に

【 Festina Lente 】

 フェスティナ・レンテ(ゆっくり、急ぐ)・・・ローマ帝国初代皇帝のアウグストゥスの言葉で、日本語だと「急がば回れ」みたいな感じの言葉です。

 舞や能の所作で言うところの
「そろりそろりと急いで参ろう」
にも通じますね。

 その中には「丁寧に」という意味も含まれてると教わったことがあります。
ㅤ ㅤ
 少し話が横に逸れるが昔、とある武道家の先生から

「今も昔も、道場経営は貧乏なんだよね。稽古だけではやっていけないから療養所や整骨院、診療所をやっていたんだ。
 ほら、人体構造にも詳しくなるし、一石二鳥っていうのもあるからねぇ😅」
・・・なんて話を聞いたことも。

 この先生が言うにはゆっくり、丁寧に動けば「武術の技も治療の技になる」(という流派もあるよ)というわけなんですな。
 また別の治療家の先生は治療するときの姿勢について、すごく厳しかったそうな。
「技が効くときは良い姿勢を取っているものだ」
ということなんです。

 これらの言葉はもちろん全てに当てはまるものではないので、悪い?変な姿勢でも効く先生もいるし、武術とは縁もゆかりも無い先生や流派だってあります。

 とはいえ、ごく普通の人でも「ゆっくり丁寧に」行えば自分自身の健康にも、身体にも善い所作を見つけられるという・・・そんなアプローチを年末年始のコラボセミナーでは行いたいと思います。

 新暦のお正月🎍は神事芸能の所作、武術や武道の所作、施術するときの所作・・・そして、日常の所作が整うことで、何かめでたく、善き気持ちになれる・・・そんな回にしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!