![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107213910/rectangle_large_type_2_e0212bb1910c5b30615c14a74dd25268.png?width=1200)
【2018年ドローンショー】かもめん空中さんぽ『こうべ海の盆踊り2018』
こうべ海の盆踊り
みなとまち神戸の風物詩。冬の『神戸ルミナリエ』、春の『神戸まつり』、そして神戸の夏祭りといえばメリケンパークで開催される『こうべ海の盆踊り』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685742136157-rog46Io1aq.jpg?width=1200)
残念ながらコロナ禍でここ数年中止されていましたが、WHO(世界保健機関)がCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)によるPHEIC(国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態)宣言の終了を発表し、日本における感染症法上の位置付けも5類になったことから今年は復活が予想されます。
そこで、『こうべ海の盆踊り』の復活を期待し、2018年の『こうべ海の盆踊り』で神戸市中央区と私たちのチームが開催したドローンショー「かもめん空中さんぽ」(かもめん空を飛ぶ!)を振り返ります。
かもめん空中さんぽ
「かもめん」は神戸市中央区の公式キャラクターです。その「かもめん」を使用したドローンショーを『こうべ海の盆踊り』に際して提案させていただき、そのまま私が企画・演出を担当しました。
「ドローンショー」(drone show)と言えばDisney社が幾つか特許を取得していることからも分かるように本来的にはドローンを使用してキャラクターなどを演出したショーなのですが、そこは一口に「ドローンショー」と言っても文字通りドローンによるショーですから色々なジャンルが存在します。「パフォーミングアーツ」(performing arts)に舞踊・ストレートプレイ・オペラ・バレエ・ミュージカル・能・狂言・歌舞伎・人形劇・落語・サーカス・大道芸などがあるのと同様です。
「かもめん空中さんぽ」は「かもめん」の作者・眞野陽子さんの許可をいただき、機体が「かもめん」の形状をしたキャラクタードローン(UAV)を製作して空を散歩させるどちらかと言うとドローンインスタレーションに近い企画でした。しかし、製作した「かもめん」オリジナル機体の安全性確認が間に合わず、「かもめん」には空中ブランコに乗ってもらう形に変更して実施しました。
空の灯籠流し
『こうべ海の盆踊り』の会場メリケンパークは隣が海ですから、ドローンアーティストとしてはキャラクターによるドローンショーだけでなくドローンライトショーも神戸市に提案させていただいたのですが、当時まだ日本でドローンライトショーは認知されておらず残念ながら無理でした。
阪神・淡路大震災で亡くなった同級生をはじめとした方々のための「空の灯籠流し」として、いつか神戸でもドローンライトショーを演出してみたいと思っています。
かもめん空を飛ぶ!
『こうべ海の盆踊り2018』において神戸市中央区と共催したドローンショー「かもめん空中さんぽ」(かもめん空を飛ぶ!)動画。
『こうべ海の盆踊り』(こうべ海の盆踊り実行委員会)の復活を期して
【追記】『こうべ海の盆踊り』復活決定
【「こうべ海の盆踊り2023」開催決定!】
— 【公式】こうべ海の盆踊り (@kobeumibon) June 12, 2023
8月19日(土曜)に、中央区の夏の風物詩「こうべ海の盆踊り」を開催します!
神戸の夏の風物詩である大盆踊り大会の4年ぶりの開催となります。年に一度の特別な夜をお楽しみください。
イベントの詳細はこちら⇒https://t.co/icglm6gotV pic.twitter.com/IGcVMuWiJf
🏮 *◇*◆*◇*◆*◇*🏮
— 神戸市広報⚓️ (@kobekoho) June 12, 2023
こうべ海の盆踊り2023
4年ぶり開催
全国各地の代表民謡
神戸ならではの民謡
生唄・生演奏の大迫力👘#関西最大級 の大盆踊り大会✨
特別な夜🌙
お楽しみに💖
📅日時:8/19
⚓場所:メリケンパーク
くわしくは▼https://t.co/lmEcRnnWH1#神戸市 #イベント pic.twitter.com/ggYLlEVS7Y
先ほど『こうべ海の盆踊り』の4年振り復活が発表されました。『こうべ海の盆踊り2023』の開催を祝して