
占いと薬膳の共通点
🌈こんにちは、占い師のめでたいこです。
私の提供している占いの算命学と薬膳はベースとなる哲学が同じです。
それは陰陽五行説といいます。
陰陽説は、
どんなものにでも陰陽という相対する性質の組み合わせが存在するという考え方です。
例えば「男と女」「昼と夜」「電気のプラスとマイナス」など、
どちらが欠けても成り立たないものです。
五行説は、
自然界は木性、火性、土性、金性、水性の5つから成り立っているという考え方です。
5つに色や方向が割り当てられています。
例えば
鯉のぼりの五色、お祝いの幕の紅白、お葬式の幕の黒白や青白、
新郎の黒の紋付き、花嫁の白無垢など
儀式的なもので良く見かけますね。
いいなと思ったら応援しよう!
