月と身体とバストアップ
みなさんこんにちは、バストケアサロン【メデル】のAsamiです。
いきなりですが、明日(1/18)の仲良しのカウンセラー KOHSAさんとコラボして『月と身体の関係』についてインスタライブを行います!
(ちなみにメデルのインスタアカウントはこちら♪)
1月18日夜21時からですのでお時間があう方はぜひ^^♪
そんな、『月』について色々と考えていたのでせっかくなのでブログにも記事にして記録しておこうかなあと思います。
↓↓↓
陰陽五行説によると、男性は『太陽(陽)』、女性は『月(陰)』に象徴されるそうです。
陽性(男)は+、陰性(女性)は−。男性は凸、そして剣、女性は凹そして杯。う〜〜んなかなか深いですねぇ〜
つまり女性は月と深く関わりがあるそうですが、女性特有の『月経』もその名の通り『月のリズム』という意味合いでつけられたそうな・・(諸説あり・・なので確かではありません)
月経(生理)のサイクルは約28日。月の満ち欠けのサイクルは約29日。
ちなみに新月と満月の夜は赤ちゃんの出産率が上がる、という話もあるそうですが・・・実際には科学的な根拠はないそうです。
だけど、海水は確実に月の引力を受けて変化をしていますよね。
『海と船なるほど豆知識』さんより引用 https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_16.html
私たち人間も遥かその昔は海から生まれた生物ですし、妊娠した時の羊水の成分は海の海水と成分が似ているそうです。これは・・・出産と月の引力が全く関係がない、とも言えなそうな気がしております。ハイ。(個人的に
月の満ち欠けは、地球と太陽と月の位置関係によって変化するものですが
新月 → 上弦(だんだん満ちてく) → 満月 → 下弦(だんだん欠けてく) → 新月
てなサイクルです。
新月の時は、所謂『デトックス期』。生理初日に当たります。
満月の時は、『統合、吸収』の時期。排卵時に当たります。
月は、私たちの卵巣にある『卵胞』のようなイメージなのですかねえぇ。
ちなみに、女性が男性より長生きするのは、毎月の生理の際、経血によって体内の毒素を排出しているからだ・・というお話も聞いたことがあります。(これも科学的な根拠はなし)
月の満ち欠けと、生理を照らし合わせるとそんな感じですが、もちろん必ずしも月のリズムと生理のリズムが合致するわけではないと思いますので、あくまでもご自身の月経サイクルをもとに体調管理をされるのが良いかと思います!(具体的な身体への影響とか、過ごし方についてはまた後日アップしたいと思います!)
ちなみに私が専門としている『バストケア』も、この生理=女性ホルモンと大きく関わりがあります!(急に無理矢理繋げてきた
巷ではバストアップサプリとか、クリームとか色々売られていますがバストにとっての何よりの栄養(?)は、身体が分泌する内在性の女性ホルモンです!
女性ホルモンは外からも摂取できますが(男性でも女性ホルモンを投与すると胸が膨らみます)大切なのは卵巣から分泌される女性ホルモンです
お若い方は特に・・見落としがちですが・・・バストのために色々なサプリなどを試される前に、ご自身の『月経』についての見直しをまずは行っていただきたいなと思います。(例えば周期をちゃんとスケジュール帳とかアプリにメモするとか、経血の量や色をチェックするとか・・)
私は直接身体に触れてケアを行いますが、やはりご自身の『生理周期』に合わせて、その時期に適した過ごし方(例えば生理直前の不安定な時に夜更かしをしない、とか暴飲暴食をしない、とか)を考えることも大きな大きなバストケアの中の一つです!
バストには豆乳がいい、キャベツがいい・・など語られますが、この『リズムを管理する』ということが実はとっても大切です!
ホルモンの働き・・はつまりいわゆる身体の機能の『内分泌系』という機能ですが、腹筋を鍛えて腹筋を割る、とか、コラーゲンをとってお肌をプルプルにする、というような『物理的なもの』でコントロールするものではなく、精神的なもの(内面的なもの)に大きく左右され、またリズムを整える、ということが 内分泌系の働きを高める上では大切になります!
なんとな〜〜〜〜く、一ヶ月を過ごすのではなく
月の満ち欠けとか
生理周期とか
そんな『リズム』を感じながら生活することが、私たち女性の健康(美容)にはとってもとっても重要なのです。
・・・ということで、、
なんとなくの概要をお話したところで、
『そんじゃ、どーゆー時にどーゆーことを気をつければいいの!?』という具体的なお話に関しては今後ご紹介していこうと思いますので、よろしければフォローをお願いいたします!!!笑
最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _)m
ご参考になれば幸いです♪
渋谷のバストアップサロン MEDEL(メデル)のホームページはこちら♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?