
屋外メダカ水槽の越冬準備しました
こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
今日は屋外飼育のメダカ水槽の越冬準備をしました。と言ってもすでに大掛かりな掃除は終わっているので大したことはしてなくて、今日やったのは、エビ爆増水槽2個のエビフンをできるだけ取り除く、全体的に赤玉を増量する、の2点です。赤玉をたくさん入れると底の汚れを取りにくくなるので夏は少なめにしていたのですが、冬はほとんど掃除をしないので増やしてみました。気に入ってくれるかな?
トップの写真と下の写真は、すでに巨大生物キライモードに入っている成魚12L水槽です。1ヶ月前の写真も1番下に載せてみましたが、態度が全く違います。
現在の屋外水槽は大3個と小2個で、大3個のメダカはまだ見られるのOKで今日もご飯食べたいアピールをしていました。小2個は両方とも12Lで、片方の若魚水槽はグリーンウォーターで見える深さにメダカがいることはほとんどなく、しかしエサを入れると水面に上がってきます。もう片方の成魚水槽は私が近くにいると常に底の方にいてエサを入れても上がってこず、でも知らないうちに食べています。水量の少ない小さい水槽の方が寒さを感じやすく、成魚の方が慎重みたい。




