自分磨きとしての健康を手に入れるために
今日は、定期的な採血を診療所でしたらすべての項目が正常範囲に!そのために、年明けからのコツコツが実になった感じ。
何を行い、血液検査を正常にしたのかをお伝えします。
核としたことは、3つあります。それは食事を自炊にしたこと、筋トレをしたこと、自分を振り返る時間を持つことです。
1.食事を基本は自炊に
今まではコンビニ食中心でしたが、8,9割は自炊へと変えました。その中で意識していたことは、栄養バランスを意識することです。体重の増減はあまり気にせず、栄養バランスのみを考え、「食べたいものを食べる」ということをしていました。
2.筋トレ
筋トレは、体力を付けることはもちろんカッコいい体を作ってモテたいから、っていう思いで始めました。スクワットやプランク、腕立て伏せを中心に行いました。
また、栄養士から「筋トレをすることは、血糖値の上昇を緩やかにする」と言われたこともあったので、食後に行うようにしていました。
3.振り返る時間を持つ
これはゆっくり穏やかな気持ちで、自分自身と向き合う時間を持つということです。ノートや紙にもやもやしていることを書き出し、「メモの魔力」(前田裕二さん著)に書かれている「事実、抽象化、転用」を行っていました。
これらが互いに関係しあうことで、心の余裕を作り身体の健康へと意識が向いて行きました。何よりも、心の余裕がなければ自炊や筋トレ、振り返りといった時間を作ることは私にとっては難しかったです。
少し脱線しますが、今の私の関心は健康の先にある「美容」に向きつつあります。これも、心にゆとりがあるからだと思います。
最後に、大切なことをもう一度お伝えします。
健康を手に入れるために大事な3つの事とは、
食事を自炊にする
筋トレを行う
振り返る時間を持つ
です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
これからも健康でやりたい事を手に入れるために、日々明るく前向きに生きていきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![やなぎ@究明者](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)