見出し画像

カタコトなおしゃべりを始めた我が子を理解する方法~ベビーサインエピソード⑪~

自己紹介はブログにて
\\♬自己紹介♬// | ⦅愛知岡崎西尾⦆3人兄弟のママ/ベビーサイン/おひるねアート/英語/リトミック/幼児食/講師  

おひるねアートもご案内中♬是非ご参加ください💛
毎月の参加で24アート💛揃う我が子の可愛いコレクション
💛
《Okazaki・Aichi》おひるねアート 我が子と創る自分だけのアート写真(@ohiruneart__meandfamily) • Instagram写真と動画



ここから本文⇩

 2~3歳を過ぎると、もう赤ちゃんの時期を過ぎたから必要ないかな、と思われがちなベビーサイン。
おしゃべりを始めても、発音が不明瞭だったり、泣きながらしゃべると
何を言ってるのかわからなかったり・・・。
言葉での意思疎通が問題なくできるようになるまでの期間は意外と
長いものです。

 実はベビーサインはそんな、

しゃべりだしの時期にも活躍します!!


 おしゃべりを始めた次男が、「んちゃ」と言い出したのは、1歳半過ぎ。
「お茶ね、はいはい。」と言って渡しても、飲まず、次男はサインをしました。【電車】
「あ!んちゃ、は電車のことね!」
電車は目の前にはありませんでしたが、思い出していたのか、「電車」と言いたかったようです。

 別の日にまた「んちゃ」、と言った次男。
「電車?」と、サインをしながら聞き返した私に、
次男が見せたサインは【お茶】
「今回の、んちゃ、は、お茶なんだね!」と、お茶を手渡すと飲みました。

 またある時にリビングにて「んちゃ」と言い出したした次男、
見せたサインは【お歌】。CDを流していたから、「おうただね。」と言いたかったようです。


カタコトでもサインで確実分かり合える

 次男の発する「んちゃ」には、3種類の意味がありました。
電車、お茶、お歌、と、区別して話しているつもりの次男でしたが、
どれも全く同じ発音。

 サインがなければ、「んちゃ」としゃべる次男を理解してあげるのはなかなか大変だっただろうな、と思います

 しゃべりだしの不明瞭な発音を理解するのは、親でも難しい。

そんな時にサインがあれば、お子様とのやりとりは、
かなりスムーズになります!!

2~3歳を過ぎてからでもベビーサインは全く遅くありません。
必ず役に立ちますよ!



いいなと思ったら応援しよう!

ベビーサイン講師&英語講師&3人兄弟の母
親子の時間を大切にする事で、子供達がデジタル社会をしっかりと生き抜いていく力を養っていきたい!!ベビーサインを通じて、親子の絆を築いていくサポートをしています。

この記事が参加している募集