![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155419483/rectangle_large_type_2_f51c8751386377ee3ed1d14e46806097.png?width=1200)
Photo by
lazy_planet
トイレに逃げ込み、頓服を飲む
こんばんは🌷美沙です。
題名ですが先週のわたしの様子です。
外出中、
心臓がばくばくして気分が高揚するのを感じ
「あ、やば。躁だわ」と気付きました。
‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹
※実は躁に気付けるようになったのはここ数年の話。
双極性障害(双極症)自体は17年以上付き合ってますが
病識を持てたのは本当に最近の話だし、
なんならいまも病識0な時期がほとんど…..。
(双極症あるある?)
※双極性障害の治療で大切なのは
「躁状態を抑えること」だそう。
正直、躁状態って気分がいいし止めたくはないのだけど…。
‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹
近くのトイレに駆け込み
持っていた頓服を飲んで
しばし休憩させてもらいました。
こんな日がたまにあるので
お水は常に持ち歩くようにしています。
さらにこれまた必ず持参している
アロマオイルの香りをゆっくりかいで
クラシックの音楽を聴いていたら
心臓のバクバクや高揚感がおさまりました🌸
(よかった~)
‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹‧˚₊•┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈•‧₊˚⊹
急にガクッと躁状態のゾーンへ入ったり
鬱状態のゾーンへ入ったりすることがあるので
(緩やかな変化で気づかない場合も多いけど)
その都度すぐに対策ができるように
いろいろとアイテムを持ち歩いています。
(だからカバンはいつも大きいです)
普段の行動範囲内の
綺麗&混んでないトイレの場所も複数把握しています!!
(超重要!!)