![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155954749/rectangle_large_type_2_4673499a54cbd18a01ca1b38ca346197.jpeg?width=1200)
朝ドラ『虎に翼』イラスト(最終週)
NHK朝ドラ『虎に翼』、最終週の放送が終わりました。これまで描いてきた93枚のイラストを動画にまとめました。
#虎に翼 最高〜😭ドラマを通してたくさんのエネルギーをもらいました。登場人物みんなが主役だった。
— 川瀬はる |『おはよう、しっぽ』発売中 (@mkawasem) September 27, 2024
トラつば絵93枚とともにさよーならまたいつか🐅🪽 pic.twitter.com/IWoVu5Na9E
最終週も毎日のように泣いており、感想や絵を描く余裕があまりありませんでした。本当に素晴らしいドラマだった。
私はもともとおかしいと思うことに積極的に声を上げられる方ではなく、いろんな可能性を思うと考えすぎて何もいえなくなることもあれば、なんとなく様子を見て自分の振る舞いを決めてきたところもありました。
そういう自分に対する葛藤はあったけれど、この数年(とくに政治などを通して)間違ったことが起こっても正されない、悪事を働いても罰せられない、という出来事を何度も目の当たりにしてきたことで無力感が増し、よけいに声を上げることに消極的になっていたところがあったように思います。
同時に放送前の3月には「自分が声を上げなければ変わらない」を痛感するような個人的な出来事もあり、自分の声を聞くことやそれを言葉にすることの大切さ(と怖さ)も感じていました。
そんなタイミングでもあったので、「虎に翼」の寅ちゃんをはじめ登場人物のみんなの生き方は私の心に何度も何度も刺さりました。
もうあきらめていたこと、無駄だと思いかけていたこと、傷つかないために避けていたことに一つ一つ体当たりでぶつかり、ときにひっくり返していくトラちゃんや女子部や登場人物たちの姿に、大げさでなく感銘を受けていました(中でも私は寅子とよねさん、よねさんと轟のやりとりが大好きでした)。
全力で向き合い、ときに全力で間違えるトラちゃんたちが大好き。絶対的に正しい人なんていない、誰もが間違えながら自分なりの答えを見つけようとしている。そして声を上げたことは決して無駄にはならない、とその姿いっぱいで伝えてくれました。
愛と勇気とエネルギーをいっぱいもらった、本当に素晴らしいドラマでした。半年間ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727498812-ScZYRXIWp1ifTtuUNae28H0O.jpg?width=1200)
さびしーーーーーーーー!!!!
X:@mkawasem
Instagram:@kawase_haru
Threads:@kawase_haru
いいなと思ったら応援しよう!
![川瀬はる|くまさきさん連載中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173479281/profile_b4749bc02821e5d6ad68d68acfc3581d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)