見出し画像

「喜びにつながる働き方を」-社員インタビュー(建設クラウド事業本部 事業・プロダクト戦略部 A・I)

弊社は現在、第二創業期。
「新たな仲間を迎えて、MCデータプラスという会社をもっと強くしていきたい」
そんな思いから、社員インタビューを公開しました!
社員がどういったことを考え、働いているのか、語ってもらいましたので、是非ご一読ください!

***

画像1

お客様の課題への挑戦

――入社を決めたポイントと、現在の担当を教えてください

A・I:
MCデータプラスに入社したのは 2020年10月です。それまでは、飲食店様向けのIT企業で働いていました。

転職にあたっては、顧客の課題解決に注力した事業であること、SaaSの会社であること、自分の培ってきたスキルがどれだけ貢献できるかということを軸に会社を探していました。

MCデータプラスに入社してからは、「建設データインサイト」というプロダクトを担当してきました。

「建設データインサイト」は私が入社してすぐに前身のプロダクトからのリニューアルがあり、そこからずっと関わらせてもらっています。リニューアルからこれまではある程度開発方針が決まっていたので、その方針をもとに機能の追加を進めてきました。

今後は更なる顧客課題への理解とプロダクトでの貢献をしていきたいと思っています。

お客様課題を形にする難しさとやりがい

――どんなところにやりがいを感じていますか?

A・I:
私の仕事はお客様の課題をプロダクトで解決することだと思っています。

プロダクトを使うことで現場の負担が減ったり、新たなことができるようになったりするといいなと思います。

ただ、お客様の持っている課題は様々ですし、当社のSaaSというビジネスモデルを踏まえると個別に対応するのではなく、いかに課題の核を捉え、一手でどれだけ多くの課題を解決できるかという点が難しさでもありやりがいだと思います。

やはり、プロダクトが形になったときは楽しいですし、お客様からよいフィードバックをいただけた時は本当に嬉しいです。

画像2

プロダクトマネージャーという仕事

――当社の「プロダクトマネージャー」とはどんな仕事ですか?

A・I:
プロダクトマネージャーという仕事はちょっと面白くて、例えば営業だとチームとして売上目標を持っていたり、担当しているお客様は違えどチームメンバーの動きってだいたい似ていたりすると思うんです。営業という職種のチームで動くというか、単位が職種です。

でもプロダクトマネージャーの場合は単位がプロダクトで、プロダクトの目的も機能も課題もそれぞれ違うので、同じ役割でも他のメンバーの話を聞くと「今そういうことやっているんだ」とかなり新鮮です。

私は役職としてはいちメンバーですが、プロダクトに関しては開発内容や優先度を決めるところまで裁量を持たせてもらっています。

今は足元のリリース準備から数年後のビジョンの検討まで、なんでもやらないといけない大変さはありますけど、自分で裁量と責任をもって働けるのは楽しいです。


いいなと思ったら応援しよう!