
自転車にスマホホルダー買ってつけてみた
2歳になる息子を乗せて、近所を電動アシスト自転車で買い物行ったり、お散歩行くのに、道が分からない、覚えようとしないママのために、スマホやサイクルコンピュータを設置できるホルダーを買ってつけてみたので参考までに
スマホホルダーのタイプ選び
調べてみるといろいろありました。選ぶ要件としては、超不器用な人でも簡単にスマホを設置できる事!これが何より大事なこと、難しいとほぼ間違いなく捨てられる。
4点留めタイプ、輪ゴムみたいなので固定するタイプ、上下で挟み込む、傘がついてるなどありましたが、力を必要とせず手間がなく、かつホールド感が強いやつを選んでみました。
上からスライドしてはめるタイプで、ホールドできるシンプルなやつにしました。
Tiakia 自転車 スマホ ホルダー スタンド
Tiakia 自転車 スマホ ホルダー スタンド けいたい ホルダー オートバイ バイク スマートフォン GPSナビ に適用 ロードバイク クロス バイク すまほ ホルダー スマートフォン振れ止め 脱落防止 携帯ホルダー 3.5-7.0 インチ に適用多機種対応 360度回転 脱着簡単 片手操作 自由調節 耐久性 強力な保護
セール特価:1,359円

これを買いました。
いかにも設置が簡単そうなので、ガタツキのある道路でスマホが落ちないか心配ではあるが付けてみたらなかなかのホールド感があるので大丈夫そうという感想。
スマホホルダー開封の儀
箱は手のひらサイズにコンパクトに入ってました

部品は2パーツ、と説明書。説明書は2ヶ国語で日本語がありました。

設置するのはこのスマホ
OPPO Reno3Aでリング付き

ほぼ中央にあるリングごとホールドしても大丈夫でした。

締め付けてみましたが、上からすっと入る程度にホールド位置を固定して、フックをクイッと曲げると強くホールドできるタイプ。力がなくても強くホールドできるし、なかなか簡単そうでした。

自転車に設置
実際に自転車に設置してみました。
自転車は、2021年度に購入したばかりの電動アシスト自転車で2歳児を乗せられるように後部座席にベビーシート設置したもの、自転車は、Panasonicのギュットクルーム

上から見るとこんな感じ
目の前少し視線を下げるとスマホが見える状態、割といい感じに自転車にホールド出来ました。ドライバーは不要、固く締め付けるのに、やや力はいるけど、手で回せました。

受け皿の裏側にネジがあって緩めると前後左右無段階で角度変更出来るので、縦置きでも横起きでも大丈夫そうだ。
結論
結論はもう出ているが設置した感じでは割と良い感じでした。ホールド感も良かった。あと実際に使うママが使いやすいか使い続けるからはまた今後。
そのほか気になった良さげなスマホホルダーを以下に掲載しておきます。
【オススメ】自転車用 スマホ ホルダー スタンド Lomicall 2021
片手操作 自転車用 スマホ ホルダー スタンド Lomicall 2021 自転車 ワンタッチ スマートフォンホルダー : ロードバイク クロスバイク バイク
価格:¥1,600
【オススメ】Ichiha 【令和3年最新改良】1秒ロックアップ スマホホルダー
Ichiha 【令和3年最新改良】1秒ロックアップ スマホホルダー 自転車 自転車用 スマホ ホルダー bike phone mount smartphone holder 防振 落下防止 バイク スマホホルダー ステンレス & 樹脂製 携帯ほるだー スマートフォン振れ止め 脱落防止 uber eats 携帯ホルダー 4.5-6.5 インチ に適用多機種対応 360度回転 脱着簡単 片手操作 自由調節 耐久性 強力な保護 [日本語説明書付き]
価格:¥2,980
【オススメ】Tiakia 自転車 スマホ ホルダー スタンド
Tiakia 自転車 スマホ ホルダー スタンド けいたい ホルダー オートバイ バイク スマートフォン GPSナビ に適用 ロードバイク クロス バイク すまほ ホルダー スマートフォン振れ止め 脱落防止 携帯ホルダー 3.5-7.0 インチ に適用多機種対応 360度回転 脱着簡単 片手操作 自由調節 耐久性 強力な保護
価格:¥1,599
いいなと思ったら応援しよう!
