見出し画像

「集客地獄」から解放される方法② ~「リピーター」を増やす~

あなたのビジネス、集客地獄に陥っていませんか?

前回のブログでは、集客方法についての解決方法をお伝えしました。

集客方法ももちろん大切なのですが、
もう1つ、とても大切なことを今回はお伝えしいたいと思います。

あなたのお客様はリピートしてくれていますか?

集客にばかり意識を奪われていませんか?

いくら集客できても、
リピートしてくれるお客様が少なければ、ずっと集客し続けなければいけません。

お客様が増えない = 集客ができていない
とは限りません。
お客様が増えない原因は、必ずしも集客不足だけではない
のです。

集客地獄から解放されるポイントは、「リピーター」を増やすことです。


1.リピーターが増えると、ビジネスは安定する

習い事教室を経営されている私のクライアントさんに、こんな悩みを抱えている方がいました。
「お客様が増えないので、もっと集客を頑張らなきゃ。何か良い方法はありませんか?」

まず、なぜお客様が増えないのか原因を調べる必要があると考え、以下の手順でデータを集計しました。

①新規顧客数を集計

本当に新規顧客が来ていないのか確認するため、過去の入会申込書を見て、月別で集計しました。
その結果、毎月コンスタントに新規顧客が来ていることが分かりました。

② 売上を集計

新規顧客数の増加と、売上が連動しているかを確認するため、過去の売上データを月別に整理し、全体の推移を確認しました。
すると、新規顧客が毎月きているにも関わらず、売上が増えていっていないことが判明しました

③ リピート率を調査

最後に、新規顧客の名簿と現在受講中の生徒名簿を照らし合わせて、リピート率を算出しました。
その結果、新規顧客のリピート率はわずか30%しかないことが判明。
いくら新規顧客を集めても、リピートしてくれなければ売上は横ばいのままです。

④アクションリスト

今回の習い事教室において、お客様が増えない理由を特定するために
とったアクションは以下の通りです。

・入会申込書を月別に集計
・売上を月別に集計
・入会数と売上が連動しているかチェック
・リピートしていくれている生徒数を集計
・入会数に対するリピート率を計算

2. リピート率向上のための取り組み

リピート率が低いことがわかり、新規集客の新たな方法を考えるよりも、どうやってリピート率を上げていこうかという考えにシフトしていきました。

  • アンケートを実施し、お客様の声をしっかり聞く
    今のお客様の具体的なニーズや改善して欲しい点を聞きました。

  • お客様の声をサービス内容に反映                  お客様の声を反映したカリキュラムやイベントを提供することで、お客様のリピートを促進し、関係性を構築します。

他にもリピート特典や、紹介キャンペーンなど、今のお客様との関係性を深めながら、新規顧客につながるような方法を日々考えながら取り組んでいます。

3.まとめ

集客も確かに重要ですが、集客はコストも労力もかかります
「リピーター」を増やすことこそ、ビジネスを成長させるための最短ルートです。

顧客満足度を高め、リピート率を向上させることで、
お客様に喜んでいただけるだけでなく、あなたのビジネスも安定し、安心をもたらします。

「いろいろ集客しているのに、なぜお客様が増えないんだろう」
と思われている方は、
1.毎月どのくらい新規顧客がきているか
2.新規顧客の増加が売上と連動しているか

からぜひチェックしてみてください。
あなたが集客地獄から解放されるヒントが見つかるかも知れません。

「そう言われても、何から始めればいいかわからない…」
と思われたのなら、私に丸投げしてみてください。
あなたが集客地獄に陥っている原因を特定し、そこから脱却する方法を一緒に考えていきます。

あなたのビジネスがより一層輝く未来を心から応援しています。

FC-Face 濱野 政法について

具体的なサポート内容などをご紹介しております。
お気軽にご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!