見出し画像

瞬読/山中恵美子






#山中恵美子  さんの著書、
「 #瞬読 」を拝読📖しました。




前々から、読書スピードを向上させながら、内容をしっかりインプット出来るようになりたいとは思ってて。
速読術を身に付けた方がいいかなと考えていた時に本書に出会いました。



「瞬読」とは、本来の速読とは違い、”情報処理”の技術を獲得するものなので、何歳からでも挑戦出来るというところがとても魅力的に感じます。


簡単にいうと、文字をイメージ化しながら右脳にインプットさせ、読了後にアウトプットして脳に完全に記憶させることで、右脳と左脳をバランスよく使う読書術です。
アウトプットする際には、手書きで残すことを勧めています。


AI時代を生き抜くために必要な能力は、
「想像力、イメージ力、判断力、思考力、コミュニケーション力、共感力」です。



本書のこの一文は、私も共感します。
読書をすれば想像力、イメージ力が備わるものでは無いということをここ最近実感しました。
そして、想像力やイメージ力が備わっていないと、判断力・思考力・コミュニケーション力・共感力も欠落してしまうのだということも知りました。


これは私の思うところなので、その考えを人に押し付けるつもりはないのですが。。。
せっかく読書をするならば、拝読した本から何かしら学びを得たい。
読書数だけに囚われて、何も身に付いてないのは何だか哀しく感じるのです。


そういったことを踏まえても、「瞬読」は有効な手段のように思います。
「瞬読」が読書以外にも効果が出てくるという点も本書を拝読して納得できました。



ただ一つだけ、「瞬読」では拝読しながら付箋を貼ったりすることはオススメしないと書かれていたのですが、付箋を貼るのはもはや趣味みたいなものなので、きっとこれからも止めないと思います(笑)


これまでも文字をイメージ化しながら拝読し、読了後に手書きとネットでのアウトプットはしていたので、そちらをもう少し訓練し強化していければ、更に読書をより自分のものにできるような気がします。


そこを意識しながらこれからも読書を続けたいと思います。








プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。



他愛ない雑談はこちらから🤗



よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳