![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62847633/rectangle_large_type_2_23c84040c93c3073daf3439b1b7f64e4.jpg?width=1200)
ペアトレーニングのうれしい効果:筋トレでパートナーと関係改善できるってホント!?
パーソナルトレーニングといえば、トレーナーと一対一で筋トレに取り組む場所というイメージがありませんか?
実は最近、コロナ禍でのリモートワーク太りを気にしてカップルやご夫婦で相談に来られるケースが急増しています。
そしてほとんどの場合、一定期間お二人でトレーニングに励まれると以前よりもぐっと仲良く、楽しそうにしていらっしゃる姿を見かけます。
意外と知られていないペアトレーニングの効果を今回はくわしく解説します!
パートナーと一緒にトレーニングする効果
ペアトレーニングのメリットは、なんといっても運動に対するモチベーションが続きやすいことでしょう。
たとえば「筋肉痛がしんどい」といった感想をお互いに共有し、励まし合うことで途中で挫折するリスクを軽減することができます。
またペアでトレーニングに取り組むと共通の話題でパートナーとの会話が弾むようになり、結果としてパートナーとのコミュニケーションを改善する効果も期待できます。
運動することでストレス解消もできるので、パートナー間でのイライラが少なくなるのも要因でしょう。
一緒にがんばるパートナーはお互いにとって唯一無二のサポーターだと私たちは考えています。
パートナーが近くにいると心理的に安心できるため、副交感神経が優位に働き、体の緊張がとれやすくなります。より深くストレッチができるので、トレーニングの効果も上がるのです。
ペアトレーニングを通じてお互いの体のことを知ることができるので、自宅でも無理のない運動習慣を続けやすくなるのもポイント。
いつまでも健康で若々しく、お二人で仲良く過ごすために、ぜひパーソナルトレーニングをパートナーと一緒にご利用頂きたいですね。
ペアで行える筋トレメニューとは?
お互いの力を利用して適度な負荷をかけれられるのが、ペアトレーニングのメリット。
たとえば、一方が仰向けに寝そべった状態で互いの足をつかむレッグ・トスやお互いの足を挟む体勢で腹筋運動を行うアブス・タッチは、パートナーと行うことでより高い運動効果が得られる筋トレメニューです。
ただし、ペア同士の体格差や筋力差には注意が必要。もともと男女間ではある程度の差があるのが一般的ですが、メニューによってはフォームを工夫しないと体を痛める危険が生じます。
パートナーと一緒に楽しく安全に筋トレを楽しみたいのであれば、ぜひ私たちプロにご相談頂ければ全力でサポートいたします!
まずは無料相談や無料体験でお気軽にご相談下さいね!