僕の本棚 雑記帳

みなさん、お久しぶりです。maziceroです。

今回は、、最近忙しくてレビュー(所感)を書けなかった本について書いていきたいと思います。

いつもの木曜日

 「木曜日にはココアを」でデビューした青山美智子さんの作品。
 
 今回はこの話の始まりである「木曜日にはココアを」のような、物語ごとのつながりはあまりなかったように思いますが、心温まる、そして、考え方が少し変わるようなお話を書いてくれています。普段生活していて気付かなかったことにハッとさせられる。そんな体験ができました。

 この作品は2000円近くするので、初めての作家さんの場合はあまりお勧めしません。というか、舞台が続いているので、ぜひ、一作目の「木曜日にはココアを」から読んでください。その次に「月曜日の抹茶カフェ」を読んで、その後で今作を読んでいただけると、より楽しめると思います。
 この作品が高くなっているのは、おそらく本の形が絵本のようになっているからだと思います。そうです、通常と形状が違うんです。しかし、それを逆手に使ったかのような仕掛けが施されています。ネタバレは禁物ですので詳しく言いませんが、きっと「こんな小説、あっていいんだ」と思うでしょう。ぜひ、読んでみてください。少なくとも、一作目を読んでみてハマった人が、今作を楽しめない訳はないと思っています。


風琴密室

 村崎友さんの作品です。
 僕は初めての作家さんみたいです。というのも、どこかでお名前を見たことがあるはずなんですが、それがどこでだか思い出せないんですよね…。

 さて、村崎さんは本格ミステリの作家さんらしく(友人の談による)、この作品もミステリの作品でした。

 先に言っておきます。最初の方でミステリ感が出てきたつぎの瞬間から、「ミステリーとは?」と思うぐらい全くミステリーミステリーしてません。もちろん、全体の半分ぐらいの所からはしっかりとしたミステリーになっています。なので、もし、この作品を読まれる方がいらしたら、ぜひ、途中で放り投げずに、半分ぐらいまで読んでください。

 まあ、例の如く、僕はミステリーのレビューを書くのが苦手なので中途半端になりますが、個人的にはそこまでアッとされないかなと思いました。イヤミスとでもいうべき後味の悪さもあり、推理する場面も結構好きな部類に入るので個人的に楽しめましたが、真相はパッとしないなと思いました。ちなみに、最後の最後で一縷の光が射してきますので、イヤな感じだけでは終わりませんけどね。


銀河不動産の超越

 森博嗣さんの作品ですね。
 僕はこの作品から入ったので後から知りましたが、いつもの森博嗣さんの作風とは少し違うようです。
 ちなみに、前回の記事を書いた後、次に読んだのが「すべてがFになる」ですが、感想は書きません。
 僕はあまり好きじゃない作品について書きたくありません。というのも、僕は書いていてイヤになるし、その作品や作家さんが好きな人からしたらイヤで仕方ありません。大体、作家としてデビューすらしていない奴が、少なくともデビュー後本を出し続けている作家に対して「あそこがクソだ」「つまらん」と書く資格はないと思います。なので、察してください。
 それに、もしかしたら気分の問題かもしれないので、明言するのは避けたいと思います。

 さて、今作の内容に入っていきましょう。今作はおすすめです。少なくとも、イヤな感じはしませんでした。
 内容的に、突拍子もなかったり、いきなり話が飛んだり、そういうことはありますが、内容としては面白いです。
 気になった点としては、各章の直前にあるタイトルのページです。この仕掛けはどういう意味を持っているのか、僕には見当つきませんが、それだけはここ最近ずっと考えています。

おわりに

 前回の記事から一か月近くが経ちましたが、その間四冊しか読んでいないわけではありません。実を言うと、大学の課題に終われたり、土日も集中講義があったり、新書や創作論についての本を読んでいたため、小説が四冊しか読めませんでした。ちなみに、戯曲を含めていいのなら、チェーホフ氏の「かもめ」も読みました。
 そして、ちょっと某作品を読んで、「この作家の本って、面白くないと思っちゃったけど、なんで? 疲れているのかな?」と悩み、少し小説を離れていたというのも理由です。実際は、その作家さんのいつもの作風とは違う作品を知っていて、それを基準に読んでいたから起こった悲劇だと分かりました。無知って怖いですね。

 ということで、今回はここまでにしたいと思います。その作品をこき下ろす内容にならない限り、次に読む作品から、また記事を書いていきたいと思います。

追伸
 そういえば、最近アウトプットをしていないので、今日から小説を書こうと思います。WEBに公開したり、公募に応募したりするので、興味ありましたら、ぜひ読んでください。そして、感想をお聞かせください。

いいなと思ったら応援しよう!