![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35546883/rectangle_large_type_2_7dbab54f796ce2d4cb45f7cd50b9b814.jpg?width=1200)
孤独の取り扱い方
うまくいっている時、人は誰かと一緒にいたら、なんだか安心したり、幸せな気持ちになったりするっていうふうに普段は思ってる。
けれど、いざ誰かと一緒にいると、その人と一緒にいることでより一層孤独を感じることが結構ある。
その誰かに、あーしてくれるだろう、こーしてくれるだろうと無意識に期待している分、その期待通りに行かなかった時、孤独が倍になって帰ってきたりする。
アラサーになって、やっと気づき始めたのは、誰かに幸せにしてもらおうなんて期待する気持ちはそもそも間違ってて、自分を幸せにしてくれるのは、自分しかいないし、悲しいくらいに真実なのは、人はみんな違って、基本的に人間は孤独だということ。
だから、私は、出来るだけ期待せずに、自分の機嫌は自分でとって、孤独を愛せる人になりたい。
今まで孤独。っていう言葉はとても怖い言葉だと思っていたのだけれど、タレントのピーターさんの言葉でそうでもないかもと思えるようになった。
そのピーターさんのコメントは以下。
「孤独死っていう言葉が嫌い。
何故なら、孤独かどうかはその人の主観で他人にはわからないはず。
ただ1人で亡くなっていたからと言ってその人が孤独かどうかはわからないから、孤独死と名付けるのは違うんじゃないか。
故人が孤独を愛して満喫していたのなら、それは孤独死とは言わないのではないか。」
すごく真っ当なご意見だと思ったし、
今まで孤独という言葉にすごく恐怖を感じていたけれど、そのことに関して、ちょっと心が軽くなった瞬間だった。
寒い日が続いて、気分も連れて行かれそうになってしまいますが、世の中は結構、自分の見方できらきらすることがあるから、前向きな見方を選んで行けたらいいですよね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
online shop→https://maz-official.myshopify.com/
instagram→mazsince2020
良かったら覗いてもらえるととっても喜びます♡
宜しくお願いします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もし、パリ生活で知りたいこと等ありましたら、
どんなことを知りたいか、コメント頂ければ嬉しいです^^
それではまた!素敵な1日をお過ごしください。
若しくは、
1日お疲れ様です!今日も頑張りましたよ!
ご自身をいたわってゆっくり休んでくださいね!