見出し画像

実用新案のすゝめ。と、その先

こんにちは、まゆナベです♪
ラジオ「しらべcomaモノ大百科」と連動し、
知って損も得もしないが、気になる昭和家庭風俗学を
お好みの形態(文字・音声・動画)で学んでもらおう!という活動です。


説明書なし・時代不明の古道具たちの調べ方

張巧器は戦後、一部家庭に普及した古道具

戦前~昭和初期ぐらいの古道具が好きです。
私は古書も好きです。
古書の落書きを読解し、実物の古道具を入手し、
実際に同じ手法で体験し、
一人グフッ✨て、する。

それが研究の一連の流れです。
それを寅旅で人気のダイスケさん(TORATABIX)に話したら、
「…まず、アウトプットしましょうか」と。爆笑

そこでnoteやラジオ、動画サイトで共有していこうと思ったところです。
本日ご紹介したいのは、
タイトルの「実用新案」という文字がどこかにあれば、
説明書がなくとも、以下がわかるかもしれません✨

  • 発売年月がわかる

  • 開発背景・こだわりなどがわかる

  • パーツがそろっているか図案でわかる

  • 使用方法がわかる

なんと素晴らしい資料でしょう!!!!
これが一つのサイトでわかるのです!
それがコチラ!!!!

特許庁HP


引用元:
特許庁公式ホームページ・閲覧日2022年12月21日

の、ココ。外部リンクの
J-PlatPat

引用元:
特許情報プラットフォームJ-PlatPat・閲覧日2022年12月21日

で、検索窓に打ち込むわけです。
古物に記載ある番号なり、商品名なり、キーワードを。
すんなりいけば、お宝資料が出てきます!


沢山出るときは、検索窓上を「実用新案」にチェックしたり、該当年号を選択する。

引用元:特許情報プラットフォームJ-PlatPat・閲覧日2022年12月21日

すると、こんなモノが見られる!!


引用元:特許情報プラットフォームJ-PlatPat・閲覧日2022年12月21日

しかし!これは昭和も初期の商品のはずが、申請が昭和も後半?!
パッケージもどう考えてもレトロでエモい狙いではない、
リアル古い古物!!爆笑

そこで続きのお話です。

諦めるな!国会図書だ!!

私は古書や資料を沢山持っている。
だから自分で調べればいい。

それでは、なんの意味もない。
だって全国各地に古物好きさんはいるのに、
資料は限りがあるのだ。

そこで利用して欲しいのがコチラ!!
国会図書デジタルだ。
検索窓にキーワードを入力。
HITしたら、並びを発行の古い順にする。
そして、官報なり、資料で探す。

引用元:国会図書館デジタルコレクション・閲覧日2022年12月21日

すると資料が出てくる。
が、例えば官報ならどこに載っているかわからない。
そんな時は資料表示ページにある「全文検索」を活用


引用元:国会図書館デジタルコレクション・閲覧日2022年12月21日

こんな風に出てくるのです。
ちなみによく見ると、最初の画面にもページ数が書いてあるので、
しっかりチェックしよう♪

今回わかったのは、
結局、冒頭画像の張巧社の張巧器は
婦女界という雑誌に特集があり、
1939年(昭和7年)には注目の商品だったことが分かった。

そんなこんなで、
古物というのは、手元に資料の無い人でも、
工夫すれば、お金をかけず、
執念で調べる方法がいくらでもある。

だから、出所のわからぬまとめサイトを(このサイトも?爆笑)
鵜呑みにし、コピペだらけの資料を拡散し続けるのを
ここらで一旦、やめてみては
いかがだろうか。

当時のモノは、当時の声を聴いて欲しい。
今後はもっとリアルが衰退し、ネットの資料が増えるだろう。
その時に、きちんとした歴史を伝えられるよう…





いかがでしたでしょうか。
今後も知って損も得もしない昭和の家庭風俗学を
ご紹介しつつ、イレギュラーで今回のように
現代ツールでも調べる方法を発信していこうと思います♡

音声ラジオ情報
stand.fm「しらべcomaモノ大百科」
ほか「しらべcomaモノ大百科」

動画情報
YouTube「しらべcomaモノ大百科 昭和家庭風俗学研究」


いいなと思ったら応援しよう!