中高生向けアンガーマネジメント
3月から、中学高校生teens向けのアンガーマネジメントを伝える活動も始めました。
年度末の忙しい時期だったはずですが、市立中学校2年生6クラスに2時間授業も行ってきました。
入学以来コロナコロナで、学校で友達とじっくり話し合ったり一緒に行事を楽しむ機会も殆ど無く過ごした2年生です。
教頭先生の、
人との付き合いが希薄だからこそ、人との付き合い方のヒントを学んだり、中3になって受験期にイライラしがちになる前に感情の取り扱い方を自問自答する機会を作ってあげたい
という強い思いで実現しました。
1時間目は、怒りの感情って何? どうして湧いてくるの? どう扱ったらいいの? ということを楽しくレクチャーで聴く「基礎学習編」。
2時間目は、5~6人のグループで「ゲーム」を通して、
怒りって何?
人と自分の感じ方ってこうも違うもの?
怒りを感じたときにどうすれば後悔せずにすむ?
伝え方や受け取り方、未来に向けての行動はどうすればいい?
と言ったことを、自然と感じ考える仕組み。
盛り上がること盛り上がること。。。
こちらが何か言うとき聞いてもらえるように、チリンチリ~ンとよく響く鉄製鈴持参。笑
怒ることについてこんな風にぶっちゃけてみんなと話す機会なんて無かったし、タイプの違う「気の合わない」と思っていた子の気持ちを聴く機会もなかったし、そもそも、コロナの影響下でグループワークさえ殆どしたことなかった!
と言う子供達でした。
沢山の子の感想文に、
自分の受け取り方の癖に気付いてびっくり、
今とっている方法以外の怒る方法が沢山あると分かった、
人の気持ちをじっくり聞いてこそ互いにとって良い解決方法が見つかりそう、
と言うことが書いてありました。
私も思春期にこのゲームやっておきたかった!
お友達同士少人数グループ、部活の中で、地域のイベントで
などなど、沢山の中高生にゲームして欲しいなと思っています♪