![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79300660/rectangle_large_type_2_ada2c5cf8db9d30cf564f412528cb417.png?width=1200)
Photo by
komemai
股関節って面白い!~股関節を意識しない自然な動き~
骨盤の中の血行を促してくれる、股関節。
でも、
上がった瞬間にイテテってなったり、
歩いてると時々痛かったり、
痛みはなくても、股関節が冷たいなーと感じたり
なーんか股関節が変だなあーって思うことがある人も多いと思います。
股関節は開脚させるための関節というよりも
お辞儀をする動きのように曲げたり伸ばしたりするための関節です。
デスクワークで長く座りっぱなりでいたり、
頭を前に出して歩いたりすると股関節が曲がりっぱなしになります。
また女子はオマタを閉じるもの!という概念があるため
普段からぎゅっと股関節を締めていなきゃ!という意識が働いていて
もう無意識でも締めっぱなしになっている女子は少なくありません。
そうすると立ったり歩いたりしている時も
股関節を伸ばしているつもりなのに、ちょっとまだ伸びきらずに
くの字の曲がっている、
「隠れくの字」が股関節に残ってしまうことがあるんです。
そうすると、そのくの字の部分に体重が乗ってしまって
股関節に負荷がかかってしまうんです。
また、足の筋肉は本当はみぞおちあたりから伸びているのに、
股関節のくの字で脚の筋肉がつながらず、
脚が短く見えてしまうんです。
立って自分の股関節を触ってみましょう。
うっすらとくの字を感じたら、それが隠れくの字です。
しっかり伸ばしてすらっとした長い脚を取り戻しましょう。
今回はその「隠れくの字」を伸ばすエクササイズをご紹介します!
ここから先は
170字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?