![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148273791/rectangle_large_type_2_44b10470dab8e6b0afb523228f8724e2.jpg?width=1200)
自分の為に地球の為に
身体に取り入れるもの、意識されていますか?
私は1年程前からお肉を全く食べなくなり、食べ物に対しての意識が大きく変わりました。
お魚はいただきますし、卵や少しの乳製品はいただいています。
我が家の食卓にはお魚があがることが多くなりましたが、家族はお肉も食べるので、出来るだけ飼育環境のいいものを選んで買っています。
卵は平飼いのものに変えたり、養殖より天然のお魚、選べる時は減農薬、無農薬の野菜やフェアトレード製品を。
情報が溢れかえっている世の中。
正直、何がいいのかわからなくなることもありますが、あまり情報を取りすぎてストレスになってしまうのは避けたいです。
あまり偏りすぎた思考もよくないので、バランスを取りながら、自分が良いと思ったものを積極的に選ぶようにしています。
動物が可哀想だから、という理由からお肉を絶ったわけではないので、お肉を食べる人を批判するつもりは全くありませんが、劣悪な環境で飼育される動物、低賃金や過酷な労働環境で働く人を少しでも減らすことができたら、という思いもあります。
安いものを買いたいと思うのは当たり前のことですが、たくさんの人、たくさんの動物の犠牲の上に成り立っていることを知るのは大切です。
増えすぎた家畜は、地球温暖化の原因ともいわれています。
私達人間が多くを食べなければ、地球のためにもなるんです。
食べ物を必要以上に食べたり、無駄にしないのは当たり前のことですが、体に入れるものにもっと意識を向けてみてください。
私達の身体は食べたものから作られています。
知らず知らずのうちに無意識に口にしているものもたくさんあります。
私自身、食を見直したことで、今まで必要でないものまで食べていたことに気付けました。
より自然に近いものを取り入れるようにもなりました。
食べる物の選択肢は減ったかもしれませんが、1食を1口を大切に味わえるようにもなりました。
食べるものだけでなく、肌に触れるもの、取り入れる情報など、自分にとって本当に必要なものを。
自分が身体に取り入れるものに関心や意識を向けることで、心身共に健康にもなっていくと思います。
自分の為にすることは、地球の為にもつながっています。
私達は地球の一部です。
自分には関係ないと思わず、自分ごとと考えて、どんな小さなことでもいいので、地球の為にもなることをひとつずつ始めていきませんか?