26kmウォーキングでヘタレました
何か楽しいイベントと紐付けないと「走るなんて無理」なわたしです。
今回は「曼珠沙華祭り」に便乗して
曼珠沙華を愛でる。。ではなくて、そこにお好みの食べ物ブースがあるので、そこで何か食べてオフを満喫。
そんなプランで出かけてみました。
自宅からdoor to doorで往復26km。
ちょっとジョギング、殆ど歩くというプログラムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695987081838-9ub8Yn9zLd.jpg?width=1200)
asicsのシューズは何十年ぶり。
NIKE、ニューバランスとあれこれ持っているのですが
なんと!
22.5cmの足が、この半年で大きくなってしまい
23.5のシューズをasicsで購入したばかりなのです。
ソックスはR&Lです。履きやすい!ジョグパンはミズノ一択。腰回りにぐるっと付いてるパワーネットに
手帳カバー付きのスマホを入れるのはこのパンツしかない!
![](https://assets.st-note.com/img/1695987440402-FkOz6IDX5X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987441083-WAZ3MMQ6AN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987441500-wTISXg0eOW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987531026-877Jh1C0Pd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987627271-FRuBbzbgCe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987753072-OBFjiCtaXd.jpg?width=1200)
アメリカといえば
チーズぽてーと!
ステーキ!
アメリカンな食卓に欠かせない!
おにぎりやバナナ🍌なんて
ランナーやハイカーには必須なのだろうけど
そんなのいつでも食べられるじゃん!
というわけでコレ。
でもやっぱり牛肉に適うものなしっ(細胞レベルで非常に相性が良いそうです)!
じゃがいもは血糖値早く上がるけどチーズがそれをカバーしてくれるし!
クリームソーダは🥤絶対外せないよね!
片道13kmで、これをいただきながら20分休憩。
ストレッチをして復路へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695988148486-IIdTiux3tw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988189323-oxLrT85pYO.jpg?width=1200)
サングラス🕶️が差し込めるランニングのキャップって他にあるのかな。
それにツバが広くて日除にもなるコレ、もちろんホノルルマラソンに持参します。
日焼け止めは
とにかくなんでも良いからベースにしっかりSPF50のものを塗り込んで、ファンデもSPF50のクッションファンデを丁寧にパフパフ。
その上に仕上げようにSPF44のお粉を乗せています。
リップも同様に日焼け止めのリップをしっかり塗っています。
20km越した辺りから
「脚が痛いよおお😣」が酷くなったけど
終始同じペースで歩けました。
お家に着いたら
水風呂→37℃のお風呂でのんびり。
突然、納豆ご飯が食べたくなり
常備してある玄米と雑穀米で炊いたご飯に水戸納豆乗せて一気にいただき
歯を磨いて爆睡。
![](https://assets.st-note.com/img/1695988837111-WpNLialP5v.jpg?width=1200)
坂が多いこのコースで
次回は30kmを目標にトライします。
でもね、疲れちゃいましたよ😓
ヘタレております。
このお猿さんの如く。
![](https://assets.st-note.com/img/1695989086045-qeefgk9nCw.jpg?width=1200)
と言うわけで
大丈夫かなホノルルマラソン⁉️と思いつつも
距離感と疲労感がつかめてよかった!というお気楽な61歳社会人大学生でした!
明日はケアに行ってきます。