![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159051948/rectangle_large_type_2_01606cd9552ba08e1abc8c1027b2588a.png?width=1200)
日記 リハビリ
「全身筋肉痛」と聞いて、腕、肩、腹筋、太もも、ふくらはぎくらいまではイメージできるかもしれないが、今の私は上記の5部位に加えて首、お尻、背中、腰、手のひら、足のひら(?)、すねまでもが筋肉痛だ。原因は言わずもがな連日のバドミントンである。月曜、5年ぶりにガチでバドミントンを1時間ほどやり、その日の晩のうちには筋肉痛が来て、火曜日はそんな体を引きずりながら4時間もバドミントンをした。そうして、見事に「全身筋肉痛」が完成した。足のひらとか、普段大地を踏み締めて歩いているんだから考えれば当然なんだけど「こんなとこにも筋肉ってあったんだ」と思う。
試しに外を歩いてみるが、階段はまず登れないのでエスカレーターやエレベーターを探さなければならない。歩く時も、ハトさんと同じくらいのスピードでしか歩けない。ハトさんは飛べるが私は飛べない。つまり、今の私はハトさんよりも戦闘力が低い状態である。外は危険がいっぱいだ。うちに居て安静にしていなければいけない。しかし、そんな折に母から夕飯の買い物及び料理を頼まれる。「怪我をしている」と言っても過言ではないくらいなので断りたいところだが、共働きの両親と使い物にならない大学生の弟と暮らしているニートの私は当然この命令に従わなければならない。重い腰を上げ、スーパーに向かう。歩いて5分のスーパーか、チャリで5分のスーパーかで迷ったが、この状態で重い荷物を持って歩くと、万が一ハトさんに襲われた時に確実に負けてしまう。そう思い、チャリで5分のスーパーに向かった。母親愛用のチャリは電動チャリで、歩くより数倍も楽だった。
今日の夕飯は鍋にしようと決めた。悪いが、この状態で4人分の具材が乗ったフライパンを操れる自信がない。そう考えると、寮母さんや給食のおばさんなど、大量の料理をいつも作っている人は筋肉痛のとき大変だなと思った。
今日は雨が降った水曜日だった。