久しぶりのひとりさんぽ
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
9月になりましたね〜、いや〜9月なんですね〜、夏らしいこと何もしてないけど長かったな〜8月。
第3回段ボール祭りも無事に終え、10月の荷解きに備えて、小休止の9月になるといいな…と思って力尽きていた8月末でした。
9月初っ端のお出かけ先は、病院。
わたしの婦人科検診。
毎年恒例、年末に受けることにしている子宮頚がんの検査で引っかかり、何度か東京で通院したのち、大阪の病院に紹介状を書いてもらって引っ越してきました。
その後2度通院し、子宮頚部の検査は大丈夫そう。
12月の検査で大丈夫なら1年に一度の検診に戻れるようです。
あれ?卵巣の方が…ということで、検査も経過観察も続きます。
大阪市民にとって頼りになる三次救急の病院、わたしにとっても妊娠中、出産、子育て期の思い出深い病院です。
出産でお世話になった先生が部長さんになられていたのを知ってすごくうれしくなりました♪…時は流れているけれど、ここに来たらもう大丈夫やって思える場所です。
病院の周辺も変わらずあるお店もあれば、新しくできたお店もあって、通院の楽しみにしようと思っています。
午後から仕事だったため、一駅歩いてランチすることにしました。
一駅といっても…ちょっと距離はあります。2キロ近く歩いたかな…雨上がりの蒸し暑い中を🥵
歩いた道はなーーーーんにもなーーーーんも写真撮るような場所もなく、ただ歩く。
車でよく通った道を時間をかけて歩く。
なので、ワープ感満載ですが…
はい!大阪の京橋に着きましたよっと。
⚠️『京橋』のイントネーションに注意!
大好きなカフェ、実身美(さんみ)さん。
店内涼しい〜生き返る〜😆
はい、おいしい〜。
玄米もちもちだ〜😋
豆乳プリン〜
豆乳ときなこと黒蜜…
体に優しいもんばっかです。
今年はほんとに仕方なく身体を酷使することが多くて、もうあかん…とへたり込みたいけれど、時間に追われて…他に頼める人がいないから…と酷使上等でやってきました。
でも、ちゃんと自分の身体の声にも、自分の心の声にも、耳を傾けていかなくちゃ…。
期限があってどうしようもない時もあるけど、終わったらゆっくり身体が休まること、心がほぐれていくことを見つけていこうと思うのです。
9月最初のお出かけで身体に優しくした、心が喜ぶことをしてみました😊
最後まで読んでいただきありがとうございます😊またね〜👋