
神田のいいところ*JR高架沿い*神田東松下町
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
土曜出勤でした〜。
出勤日1日たりとも無駄にしてはいけません。
神田街歩きの大事な1日なのですから😆
短い昼の休憩時間に行ける範囲は限られているので、JR神田駅から御茶ノ水・秋葉原方面に向かう高架下、高架沿いエリアに絞りましょう。
こちら側は以前歩いたことがあります。
中央本線 御茶ノ水駅に向かう高架です。
神田須田町(すだちょう)に向かう道です。
煉瓦の高架下を利用した店舗が…点々と…。
相変わらず雑なマークでごめんなさい😅
こんな感じで歩いてきました。
内神田(うちかんだ)
神田鍛冶町(かじちょう)
神田東松下町(ひがしまつしたちょう)
今日歩いたのは逆サイドの高架沿い。
山手線秋葉原駅に向かう高架です。
神田東松下町に向かいます。
土曜日だから営業していないお店もありますが、お目当てはこちら!どら焼き屋さんでーす。
どら焼きの『きてら』さん
日替わりのいちごあんと定番のつぶあんのどら焼きを買って帰ります。
どら焼きの皮だけを売っているのも面白いです!
オリジナルどら焼き作ってもいいってことですね?生クリームやアイスクリームとあんこ挟んだり、フルーツ挟んだりしてもいいってことですね♪ワクワクしましたが…最初なのでまずはお店のあんこのお味を楽しませていただきましょう。
あ、またこの通り案内板だ!
『神田ふれあい通り』にお店はあります。
高架下は飲み屋さんが多いかな…中華とかラムのお店もありました…。土曜日だし、お昼なので閉まってるお店が多かった…。
高架下で気になったお店は『北欧紅茶』
後で調べてみたら、結構レアな紅茶を取り扱っているお店だと…時間がある時に行ってみたい!
職場からちょっと離れているので急いで戻ります。まだお昼ご飯食べてないのに…あと35分しかない…。もうここしかない…。
1月の大雪の日の写真ですが…レトロな隠れ家的な自然薯とろろのお店。
お店に入るなり、『牡蠣フライ御膳お願いします〜ちょっと急いでいます🙏』と注文して着席。揚げたて熱々をサッと出してくれる。
裏神田自然生村さんの牡蠣フライ御膳
6年間で何度食べにきたかな…元気出したい時はここ…とろろが大好き。美味しい。好きだ…。
サーブされてから12分で食べ終えて(早食い😅)、最後にご挨拶。
いつも美味しい牡蠣フライ御膳ありがとうございました。引っ越しちゃうので食べ納めになるかもしれないな〜って思いながら、急いで食べました〜慌ただしくてごめんなさい。ごちそうさまでした〜😊
年に一度くらいは食べに東京遊びに来てくださいよと声をかけていただきました。ありがとう〜😭
しっかり神田の味を記憶しました。
わずか1時間のお昼休憩時間、内神田から神田東松下町往復、1.5キロ。いい運動です!
着実に神田制覇していきますよ😉✌️
今日もお付き合いくださってありがとうございました😊またね〜👋
いいなと思ったら応援しよう!
