
京都の観光地といえば…第二弾
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
京都散策【嵐山】から早くも第二弾!
幼なじみとわたしの合言葉は『京都が本気で混む前に行っとこう』です。
5月の嵐山の時も、修学旅行生や遠足の学生達に出会いました。まだ少なかったけれど、外国人観光客ともすれ違いました。
戻ってきている実感あります。
喜ばしいことですよね😊
でも、まだ海外からの観光客は2019年以前の比ではないくらい少ない…本気で京都に観光客が戻ってきたら…それはもう…と想像がつくのでハイペースでお出かけしています。
今回の京都の観光地も人気のスポットです。
今回はわかりやすかったですね…。
はい、お答えをどうぞ〜!
)^o^( <『伏見稲荷大社』
大正解!京都の南の玄関、伏見です。
伏見・宇治エリアを歩きます。
⛩
全国の稲荷神社の総本宮、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社。数珠繋ぎの朱色の鳥居をくぐって、山頂を目指します。
スニーカーにリュックでハイキング仕様です。
わたし…初めてお参りします。伏見稲荷大社に。
どーん!曇り空でもこの朱色は映える…。

東京の中学生かな。
貸切タクシーで班ごとに好きなエリアを回るのです。ある程度決められたエリア内で前もって決めたルートを巡ってもらうのです。
息子たちも中学の修学旅行では、そんなふうにして京都を巡っていました。
次男は4年前に伏見稲荷大社にお参りしていたようです。
⛩

拝殿
この奥に本殿がありますが、写真撮影不可。
朱色が鮮やかだなぁ。

狛狐さん(左)
何くわえてますの?

狛狐さん(右)
こちらはなにもくわえていない。

絵馬や経木?に願意を書く台に注目!
外国人観光客がたくさん来られるってことですね。今回は祈願してこなかったけれど…
wealth and happiness
豊かでありたい、幸せでありたい😊

ここから始まる…過酷なハイキングが…😅

朱色。魔除けの色なんだとか…

緩やかにのぼっていきます。

まだいける…

緩いけど確実にのぼる…

ま、まだまだ…

曇ってる…かなりのぼった気がするよ?まだ?
京セラや任天堂の本社がある辺りを見ています。

しんどい…話しながら歩いていたのは最初だけで、無口な2人。黙々とのぼる…。
1つ忘れたのは…首にかけるタオル…
ハイキングの時は大きめタオルも忘れずに🥵💦
途中、朱色の鳥居の間に石の鳥居が所々に…古そうだなーと思って見ると、明治44年とか大正2年とか掘られている😳あぁ、ずいぶん昔から稲荷山信仰は篤かったんだな…と思う。

突然、山頂のお知らせ!ありがとう!やったー😆
山頂の上社にお参りをして、早速下る。
お腹すいたから🤣


下っていく…

滝行と書いてあったので来てみると…
これならわたしでもできるかな🤣🤣🤣

あ!花手水!

紫陽花いっぱいで涼しげ

アクロバティックな狐?さん
眼力社というところです。目の病気の治癒を願うもよし、先をよむ眼力を願うもよし…足が重くて…上までお参りに行けず😅下から失礼します〜。

ずいぶん下ってきたつもりだけど、本殿まではまだまだ遠い道のり。

ただいま帰りました。本殿に…
社殿の朱色に負けないサマードレス姿の海外からのお客さま。思わず撮ってしまった。

遠くからでも楼門もサマードレスも朱色が映えてる〜😆✨
約2時間の伏見稲荷大社、稲荷山参拝でした。
翌朝、ふくらはぎが筋肉痛で…😅
⛩
お腹すいた…ランチ食べに行こう!

『月の蔵人』

月桂冠の酒蔵をリノベーションした和のレストラン。いい〜😍大きな杉玉もある〜✨

向かいには「鳥せい 本店』
こちらも大人気!酒蔵をリノベーションした素敵なお店が集まっています。

天井が高くて…和紙をふんだんに使った照明が柔らかくて温かみのある灯り。

ざるどうふが先に届きました。
あたたかい豆腐、抹茶塩でいただきます!

はい、京月御膳♪
最初にお吸い物、最後に生麩の味噌田楽。
ネギトロの湯葉巻きを最後にするか迷ったけど…
生麩には弱いのです😆
近くには『寺田屋』があります。
坂本龍馬好きな方、歴史好きな方にはたまらない散策エリアですね。わたしは食い意地しかないので、寺田屋は車から見るだけで満足🤣
⛩

これでわかる方いますかー?
「宇治 パン」と検索すると出てくるお店、
『たま木亭』さんにきました。京都大学宇治キャンパスのすぐそばにあるパン屋さん。並んでいました😅



百名店だ〜🥳🎉お店に入る前からワクワクします!
ただ…買いたかった食パンは売り切れで残念でした。また今度ね!
⛩
このあと、抹茶のスイーツ食べようと宇治駅周辺までやってきました。
伊藤久右衛門、中村藤吉本店、辻利兵衛本店…どこも素敵ですが、混んでる…😅
少し並んで伊藤久右衛門パフェを。

幸せですわ…。
わたしたちの席の近くに制服姿の修学旅行生6人(男子3人女子3人)がいました。また東京の中学生かなーなんて思いながら見ていました。
男の子たちが季節限定の紫陽花パフェを食べていたのがなんとも微笑ましかった…😊
修学旅行楽しめてよかったね😆
⛩
パフェを食べながら、昔ビッグパフェが流行って、ジョッキに入ったパフェを食べに行ったこと、無理やーと言いながら余裕で完食した懐かしい話をしたり、
待ち時間に店員さんウォッチングしていて、ここの店員さんは入店時に必ず季節限定の紫陽花パフェをしっかりおすすめする様子に感心しつつ、昔一緒にバイトしていたロッテリアでわたしたちも新商品のおすすめをしていたなぁ、それを注文してもらえたらレジのsuggest成功ボタンを押したなぁと思い出したり…
待ち時間も退屈しない楽しいお出かけでした。
次は7月…もう暑いよなぁ😵💦。
敢えて蒸し暑い京都を歩いてみるか〜、どこがいいかな〜。
長くなってしまいました😅読んでいただき、ありがとうございました😊またね〜👋
いいなと思ったら応援しよう!
