【セミナーメモ1】心を解きほぐすリフレクションの技術 2023.10.18 (株)フライヤー
(株)フライヤー主催の無料セミナー ゲスト熊平美香さんの「心を解きほぐすリフレクションの技術」に参加
フライヤーさんの無料セミナー、何回か参加していますが、とても良質な上、無料でかなりお得感……(もちろん、フロントであることは理解しつつ。)
聴き手である久保さんのファシリも素晴らしいな、と毎回感じる。
自然体でありつつ、受講者が気になりそうなところを受講者になり代わり対等な立場で聴いてくださる。それがまた自然体。
ゲストは熊平美香さん
さて、今回は、熊平美香さんがゲスト
美香さんといえば、リフレクション。こちらの本なイメージ。
2年くらい前に読んで知っていたけれども、
ご本人が話しているところなどはみたことがなく。
どちらかというと、その経歴から、バッキバキ、キレッキレの人だと思ってました。
……すみません!
今回のセミナー受講で、その印象が180度変わりました。
なんと、一人一人の気持ちにより添って、お話しされることか。
人として、なんてあたたかな方なんだろうと感じました。
もちろん、とっても頭が良く、研究もされていて、すごい方であることは間違い無いのですが、、、それをひけらかすのではなくて、まずは質問者の気持ちや立場に立って、回答されている。
「意見の背後にある経験を知りたいならば、聞いてみましょ^^!」
「相手を変えたいならば、まずは相手を受け入れないといけないのよね。」
「相手も辛いかもね……」
美香さんの、おおきな笑顔で言われると、受け取らざるをえない。笑
「共通点ばかりさがしていると多様性は殺される」
私に今回一番がつーんと響いた言葉だったかもしれません。
確かにその通りで、わかっちゃいるけど忘れがち。
私は仕事がら、その人が大事にしているWiLL(価値観や未来像)に目を向ける。そして、ご自身の現在の活動や所属する組織とのWiLLの共有ゾーンを探す。
どちらかというと共通点探し。
もちろん、それも大事だけれども。
「多様な人がそこに存在していく」という意味で大事なのは、
共通点でない、「本人が大事にしていること」が存在してもいい。それをちゃんと承認している。
ということ。
いや〜、これ、忘れがち。
先日、コーチングセッションの中でも、クライアントさんが、
「意見や考えが違くてもいい。
その人(メンバー)がとても大事にしているところを大事にしたい。
その大事にしていることに同意しなくてもいいから。」
といっていたこと同じだな、と思い出した。
今、こういう話に何度も出会う、ということは、
私にとって、これを意識することがとても大事なことなんだな、と思う。
美香さんのもう一つの本。
実はまだ読んでなかったので早速お取寄せ。
熊平美香さん本当に素敵でした。
機会があればぜひ、セミナーなど参加、おすすめです。
私も、アンテナ立てておこう……!