![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146376979/rectangle_large_type_2_2e013e9c87c3f91f290d44f5353d693c.jpeg?width=1200)
愛され女子的 日々の体重管理について
Maika💎です。
ダイエットを今日から始めよう!とSNSにて投稿しているみなさま。
ご自身でもわかっていると思いますけど・・・・
なぜそんなに太るまで運動もせず食べ続けてコントロールできなかったのだろうと思います。
いくらダイエットをして目標を達成したとしても、リバウンドする可能性があります。目標を達成したとしても引き続き食生活に気をつけましょう。
太っている方々は食べることが好きで、しかも食べ過ぎなのです。
基礎代謝+一日の運動量=>一日の食事のカロリー
であれば太ることはありません。
簡単なことです。
私が体重を維持できているのは、上の公式を考えて食べ過ぎないようにカロリー計算をしつつ栄養バランスも考えて食べているからです。
たまには焼肉食べ放題やホテルビュッフェで食事をしますが、たくさん食べようとしても食べられません。食べ過ぎるとお腹がいたくなりトイレに駆け込むことになります。要するに消化不良を起こしてしまうのです。
なので、たくさん食べたくても食べられないし、少しずつしか食べられません。
しかも美味しいものをたくさん食べたい!という欲求より、「美味しいものを少し食べられればいい」もしくは「お腹いっぱいではなく、腹八分目もしくはお腹が少し満たされればいい程度」で十分なのです。
「一日一食でいい」というのはさすがに無理なので・・・
朝は「一日のビタミンCが摂れるゼリー」、ランチは「サンドイッチ、もずくスープ、アロエヨーグルト」「素麺、うどん、お蕎麦などの麺類にサラダ、焼魚、もしくは納豆ご飯とスープ、サラダ、焼魚」
これで糖質制限して夕食を鶏肉と野菜のコンソメスープのみにしたら痩せると思います笑。
最近、暑くなり食欲がないので、鶏肉と野菜のスープを作って持っていこうかなって思っています。
私は学生時代から体重は変わっておらず、1人目妊娠した時に体重が12kg太りましたのでその時が人生最大でした笑。2人目の時は8kg増えた位だったと思います。出産後すぐに体重は6kgは減ります。あと育児をしていれば普通に落ちます。出産後落ちない方は妊娠中子供の成長よりも自分が太ってしまったのでしょう。
結論、太る人はどうやって痩せるか。
①食生活を見直すこと
②運動量を増やす
これだけ。
一度太ったら痩せるのは大変なので、1kg太ったらすぐに食事制限すること。常に体重をキープしましょう。
脂肪細胞はBMI27までは脂肪細胞が肥大するだけ。ですがそれ以上となると脂肪を貯蔵させることが出来ないので、それ以上太るには脂肪細胞は分裂して数を増やすしかなくなるのです。
https://jams.med.or.jp/event/doc/124071.pdf
太るっていうことは恐ろしいことなんだって認識しましょう。
(病気や薬の副作用で太ってしまう方を除いて)
ご自分の体型や体重は自己責任。
毎日、栄養バランス等に気を付けて食事をし、歩く歩数にも気を付けて、筋トレもし体型維持に努めましょう!
結果的に健康を維持することにもなります!!
毎日意識しながら生活をすると全く苦になりません。
今日から始めましょ!