
Photo by
mioarty
「モヤモヤ、ストレスを感じたらやってみて」と教えてもらった2つの方法
以前、カウンセリングに行った際に教えてもらったことをメモしておく。
当時、いろいろなことを考えすぎて頭の中がゴチャゴチャで、どうしようもなかったのだ。
心理士さん(Aさんとする)
「モヤモヤやストレスとかは、無理になくそうとか、考えないようにしないと、とか考えなくていいよ。」
ゴーっていう音が部屋に聞こえて。
Aさん「これ、聞こえる?」
私「聞こえます」
Aさん「ね、むずかしいの、気にしないのは。2つの方法ためしてみて」
方法① 語りかける
1. 目を閉じる
2. 目が疲れてるなら目、心がモヤモヤするなら胸の上 など、気になるところに手を当てながら、「大丈夫だよ」「焦らなくて良いよ」「ゆっくりで良いよ」など、心の中でも声に出してもいいから語りかける
方法② 友達にメールするつもりで、手紙を書くように文章を書く
1. 自分から友達への手紙を書く
2. 友達から自分への返事を書く
例)ストレスで眠りづらい場合
1. 「最近、○○とか○○についてどうしても考えちゃってなかなか眠れないんよね。○○ちゃんオススメのリラックス方法やストレス発散方法ってある?」
2. 「それは大変やね。長い人生そんなこともあるよね」「私は音楽聞いたり、○○やったりするかな。でも、自分ではどうしようもないと思ったら、信頼できる人にだけ悩みを話すかな。私でよければ聞こうか?」