
Photo by
kyo_shakumoto
9月の始まり、8月の振り返りと反省
今日から9月ですね
あの暑さはどこへ行ったのか、信じられないくらい涼しく
快適な朝です
8月を振り返ってみてみなさんはいかがでしたでしょうか?
8月はインストラクターの仕事を減らし
インプットの月しようと考えていました
しかし
8月はしっくりこない月で反省と改善点を書いていこうと思います
(興味ある方だけお読みください)
・反省 →改善点
・しっかりと計画を立てず、前日にやることを決める。そうすると、うまく回るわけもなく、なんとなくで時間が過ぎている。
→(前日に決めても大丈夫なこともあれば、ある程度スケジュールを決めないとできないことをしっかりと見極める)
・時間に余裕があると『余裕な気分』になって、結局気がゆるんで、気がゆるんでいると頭がは働かなくなって、行動力も落ちる。。。
→(ある程度の忙しさは必要。疲れない程度にやりたいことができる程度に)
・時間の余裕から朝のルーティンが崩れてきて、1日がうまくいかない日が多かった。うまくいったなと思えたの3日ぐらいかもしれない。
→(朝のルーティンを1つ1つやる。ルーティンは1日のリズムをつくる大切はもの)
・アウトプット作業を止めて数日経つとやらなくなる。再開するのにパワーを使う、やらないことの方に慣れてしまう
→(どうしてもできない日もあるから最低でも2日はあけないようにしよう)
9月は気持ちを切り替えて進んでいこう
やりたいこと、なりたい姿、があるのであれば
やらなきゃ何も前に進まない
習慣になるまで頑張らなきゃ、何も変わらない
迷って手を出さないのではなく
迷いながらやってみて
改善軌道修正していくとが1番の近道
すぐ行動 / すぐ実行
行動ある9月にする
いいなと思ったら応援しよう!
