![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134488940/rectangle_large_type_2_2b2aed423c181b4bb37f13c026a4ef54.png?width=1200)
イギリス旅行~ウェールズ/カーディフ篇~
こんにちは、こおるかもです。
妻と0歳の娘と、イギリスでのんびり暮らしています。
先日、平日に休みを取り、ウェールズへドライブしてきました。
その前に旅行したブライトンの記事がなかなかどうして好評でしたので、気を良くしたこおるかもは、ブログ用に写真を取ることを意識したりしなかったりしながら(いや絶対してた!)、楽しく旅行してきました。
旅行までのやりとりから旅行は始まっている
旅程を考えるのはいつだって楽しい。
今回は2泊。前回よりパワーアップ。
ブライトンは海辺の街だったので、「今回は山に行きたいね」というのと、
南に行ったから、「今度は時計回りで西に行くか」みたいな、
アホみたいな理屈で、なんとなくウェールズに決定。
ウェールズってどこかというと、ここ全体。
![](https://assets.st-note.com/img/1710884408491-NqIF0bFWdx.png?width=1200)
いや、めちゃ広いやん!となり、さすがに絞ろうということに。
今回は首都のカーディフを含む、いわゆるSouth Walesをターゲットに。
カーディフ以外にも、スウォンジーという有名なビーチのある都市もあるのですが、「今回は山や!」という制約を課し、除外。
調べると、カーディフの少し北に、大きな自然公園があることが判明。
その名も「ブレコンビーコンズ国立公園」
![](https://assets.st-note.com/img/1710884854184-j9ungZ81O8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1710884795724-mwW5NfFWiI.png?width=1200)
そんなわけで、大まかな旅程が決定。
【ざっくり!旅程】
1日め:家からドライブでカーディフへ。終日カーディフで遊ぶ
宿はブレコンビーコンズの周辺で2泊
2日め:ハイキングで見晴らしのいい丘を歩く
3日め:寄り道しながらのんびり帰る
前回もそうでしたが、我が家の旅のコツは「あまり決めすぎない」こと。0歳のお子もいるし、予定が変わってもがっかりしない。ぶらぶらするだけでも楽しいよね~、くらいのテンションで今回も臨みます。
というわけで出発。
1日め:カーディフ篇
まずはドライブでカーディフへ。
我が家(オックスフォード州のどこか)からのルート的にはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710884600779-08yWsQw3LT.png?width=1200)
カーディフの中心部に到着。
中心地に何があるのかは道中妻がサクッとリサーチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710885775546-phqej9Am25.png?width=1200)
頼むから娘のかかりつけ歯医者さんを見つけてくれ。
カーディフ城へとことこ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710885889071-MIwfYSurqz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710885930834-xm1YYhRCMc.png?width=1200)
次に博物館へとことこ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886089377-wFRRIu05q6.png?width=1200)
なんでも、数年前にもある学生が新種の恐竜の化石を発見し、この博物館に寄付したらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886201163-dxPPrbuTnD.png?width=1200)
なんでこここにあるのかまったくわからないけれど。
再度中心部に戻り、有名な市場をとことこ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886305152-8OFCgzRxyV.png)
たしか誰かのnoteを参考に訪れたので、気になる方はnoteで検索してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886339762-scYQ3kPVhW.png?width=1200)
と、ここまで、中心地の徒歩圏内で見て回れるところをざっと見たところで、港の方へ車で移動し、ご飯にありつくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886775547-ts2UOjC4Ez.png?width=1200)
そして時間は午後過ぎ、実は今回、1箇所だけ事前に調べて行ってみたかったスポットがあったのでそちらに徒歩移動。
それがこちら。Technoquest(テクノクエスト)。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886928389-rq9UueHJ9j.png?width=1200)
どんな施設かというと、科学的な趣向が凝らされたたくさんのアクティビティで遊べるテーマパーク。
![](https://assets.st-note.com/img/1710886980764-JTU0I3B7nS.png?width=1200)
これがですね、こども向けかと思いきや、大人が遊んでもめちゃくちゃ楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1710887289684-F37hPEbhik.png?width=1200)
(ボールが風で浮いてそこで揺れています)
![](https://assets.st-note.com/img/1710887346638-xZmg4duiXW.png)
ちなみに妻は楽しすぎて一人でどこかへいってしまった。。。
そのくらい広かったし、1日あればずっと遊んでいられた。
そんな感じで午後はここで過ごし、夕方に再度港をふらふら。
![](https://assets.st-note.com/img/1710887514110-TsNECwYIE2.png?width=1200)
で、日が暮れたので、晩ごはん。
![](https://assets.st-note.com/img/1710887610580-E5J4brGmJV.png?width=1200)
宿へ
ということで、カーディフを満喫した(ことにした)我が家は、車でカーディフをあとにし北上。
お目当てのブレコンビーコンズの近くにある、Airbnb(エアブンブ)の部屋へ到着。
前回のブライトンの経験から、ホテルよりもAirbnbのほうがメリット多いね、ということで今回もAirbnb。今回は特に、ブレコンビーコンズの周りに都合のいいホテルなんてなかなかないので、より一層Airbnbで良かったなと思います。(旅行にかかった総費用は、旅行記の最後にまとめる予定)
今回泊まったところはこんなところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710888008616-vwoNwg3reR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710888099433-B34QSYz4yU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710888120603-DAynPwFbwJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710888131339-7WgIa4Czou.png?width=1200)
宿についたときにはもうあたりも真っ暗で、実際にこの景色に気づいたのは翌朝の話です。この日はいい感じに疲れたのでぐっすり寝ます。
ということで、ここで一日目の旅行記を終えたいと思います。
2日めは、ここからブレコンビーコンズ随一の景色を誇る丘の頂きを目指してハイキングする予定です。めちゃくちゃ面白いハプニング(的な)ことも起こりましたので、こうご期待。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。