シェア
こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働きながら、30代でのFIREを目標に、株式投資に全…
こんにちは、こおるかもです。 今まで何回か、イギリスのISAと、日本のNISAについて言及して…
こんにちは、こおるかもです。 先日は、ぼくが保有している英米高配当銘柄を公開しました。 …
はじめにこの記事では、ぼくが保有している英国/米国の個別株銘柄のうち、高配当テーマとして…
こんにちは、こおるかもです。 先日のこちらの記事で、1日30分、新しいテクノロジーとお友…
ただいまより、株式会社こおるかもAsset Management, 2023年度通期決算説明会を開催いたします…
こんにちは、こおるかもです。 今週の記事はこの1週間の出来事をまとめてお届けします。 ブライトン旅行記がなぜかプチバズり先週末に書いたブライトン旅行記が、今までの記事の中でも1~2を争うビュー数になりました。読んでくださってありがうございます、、、なのではあるのですが、あまりにも適当に書いたのにこんなに読まれることに少々戸惑います。 note を書いていてつくづく思うのは、自分が一生懸命書いた記事ほど読まれない!ということ。そして適当に短くまとめたほうが読まれる。労力とビ
こんにちは、今年も資産運用をがんばっていく所存のこおるかも@英国です。ちなみに最近、画像…
こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働いているエンジニア(30代前半)、FIREを目指して…
こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働いている32歳のエンジニアです。30代でセミリタイ…
こんにちは、こおるかもです。 イギリスの宇宙ベンチャーで働いている32歳です。30代でセミリ…
こんにちは、こおるかもです。 この記事では、資産運用マガジンの最初の一歩として、「なぜ資…
こんにちは、イギリス在住のエンジニア、こおるかもです。 今日は、30代でFIREを目指すべく奮闘しているぼくの資産運用で、大変お世話になっているイギリスの資産運用制度を紹介したいと思います。 その名もISA(Individual Savings Account)。 日本のNISAと似ていますが、何を隠そう日本がイギリスのISAをパクってできたのがNISAです。(NISA:Nippon Individual Savings Account) 基本的にはどちらも同じ仕組み