見出し画像

24-9-21 今年使っていた手帳やノート振り返り

思い返せば、手帳・ノート界隈にそろりと足を踏み入れたのは昨年の秋ごろ。ちょうど1年前でした。

その後、「ほぼ日手帳 オリジナル」を購入し、手帳まわりのグッズなどもそろえて手帳デビュー。

さて、9月ももう後半。
世の中では1月はじまりの手帳の発売が始まっているので、手帳好きさんにとっては誰しもウキウキな季節のようです。
私も例に漏れずウッキウキなので、先月あたりから「来年の手帳はどうしよう……」と暇を見つけては考えています。
来年の手帳について考えるアレコレを「手帳会議」と呼ぶらしいのですが、私も無意識に脳内で会議を開いていたことに気が付きました。
SNSやYouTubeで見る「手帳会議」は、手帳やノートにいろいろと書き出して開催する形式が多いようなので私もやってみたいのですが、本格的にやってみる前に今年の1月からの9か月間の振り返りを先にやってみようかと思います。


①【日記用】ほぼ日手帳オリジナル


1日1ページの日記用。ところどころ抜けてる部分はあるものの、なんとか9月現在まで日記を書くことができています。

写真をたくさん貼ってみたり
超適当な絵を描いてみたり
娘の描いた絵を切り貼りしてみたり
美味しかったドリップコーヒーのパッケージを貼ってみたり
体調悪い日はこんなもん

ただ、やっぱり1日1ページを毎日書いていくのは時間と気力が必要そうなので、職場復帰する来年は続けていくのは無理そう……。
なので、来年の日記は少しペースダウンできるものを考え中。

でもこの育休最後の1年を、こんな風にじっくり記録できたのはすごく良かった。細かい日々のあれこれは絶対に忘れちゃうからね。
9か月(時々サボりつつも)日記を書いてきて感じたのは、
書いておくと忘れても思い出すことができる
そうすると自分がこれまで過ごしてきた時間に手触りが生まれる
人間って本当にあっという間に忘れちゃうから(忘れたくない大事な瞬間であっても)
書いておかないと全部が霧や霞のように手ごたえのないモヤモヤとして消えていってしまうように感じる
だから、些細なことこそ書き残しておこう
ってなことでした。

日記を読み返していて、
いいことが書いてあると「こんな素敵なことが起きる私の人生って最高じゃん」って思えるし、悪いことが書いてあると「こんなことがあったのに今は元気に過ごしてるなんて私エライじゃん」って思えるし、どちらにせよ自己肯定感高まります。

だから来年、職場復帰して死ぬほど忙しくなるだろうけど、そんな日々も後で取り出して愛でられるように、一言ずつでもいいから日記は書き続けたい次第です。


②【バレットジャーナル用】無印良品 一覧できるスケジュール帳

年始からではなく4月に購入して始めたのですが、ゆるーくバレットジャーナルを試していています。全然毎日書いているわけではないんですけど、時々思い出したようにtodoを書き出してタスクを消化してみたり、覚えておきたいこと(あとで必要になることなど)をメモしておいたりするのに使っています。

日記同様、字が雑で恥ずかしい


todo書き出すのって効果あるんだな~と思ったのは、やらなきゃやらなきゃと頭の中では思いつつなかなか気が進まないことも、todoとして文字で書き起こすとスパっとやれちゃったりするんですよね。
例えば、私LINEの返信がめんどくさくて遅くなりがちなんですけど、さすがに返信しないとなってときはわざわざtodoとして「〇〇にLINE返信」って入れます。そしたら消化できます。やっぱり目に見える形としてタスクを排出するのが大事なのかもしれないですね。

あと、他に書いている覚えておきたいこと(あとで必要になることなど)っていうのは、例えば

  • 何かの手続きの進捗状況(保育園関係や保険手続きなど)

  • お金の振り込みをいつどこにしたか

  • どこかに問い合わせの連絡をした

  • 家具や備品関連をいつ、いくらで購入したか

  • 自分や子どもの散髪・染髪の記録

などなど。
意外と後から知りたくなったりするんですよね。

あとは最近は無印のぬかどこを買ったので、ぬか漬け日記も。

何の野菜をどんな風に切って、何時間漬けたら味はどうだったか。
美味しいぬか漬けが食べたいという本気が伝わりますね。

あと、マンスリーにはこんな風にマーカーで色を付けています。
新月から満月に向かう時期はピンク
満月から新月に向かう時期は青

どこで見たのかは忘れたんですが、月の満ち欠けで
新月→満月はエネルギーの吸収
満月→新月はエネルギーの放出
を意識して過ごすとよい、と知ったので
なんとなく、吸収の時期は読書や勉強(インプット)中心に、放出の時期は掃除や断捨離、勉強(アウトプット)中心に、と心がけてみています。
めちゃくちゃゆるーーーーくですけど。


③【家計簿用】セリア お金と予定を一緒に管理できる家計簿


手帳ではないんですが、今年は家計簿を頑張って付けました。
元々は、家計にかかっているお金がどうやら予算に対して赤字っぽいから、おおよそ毎月どのくらいかかっているのか確認してみよう、と始めました。
2023年の9月から付け始めたので、ちょうど1年経ちました。

ノーマネーデーにはシール

こんな感じで週ごとにおよその予算を設けて、費目とお店、金額を記録していく形。
そして時々、自分で作ったエクセルの表に転記します。(その方が週ごとや費目ごと、全体の合計などの計算が楽)

1年間付けてみて、我が家の適正な家計の予算が見えてきました。
月ごとに比較して、今月は外食が多かったなーとか、日用品費が高いけどこれとこれを買ったからしかたないかーとか振り返りができるようになったので良かったと思います。


④【レシピ記録用】recipe book

クックパッドやインスタ、Xなどで見つけた美味しそうなレシピを試してみては、夫や子どもに好評だったものをレシピブックに記録していっています。
いろいろなSNSにレシピが分散していると、どのメニューがどこに載っているんだっけ?と分からなくなったり、大抵料理をしながらYouTubeやネトフリを見ているのでレシピを確認するために動画の画面を小さくしたりしなければならず不便で。
レシピってやっぱり紙媒体で、一目で全体が一覧できるのが便利だと私は思うのですよね。
なので多少手間がかかっても、今後繰り返し作りそうなレシピはこのノートにまとめることにしました。

絵を描いたり
レシピの写真を拝借したり


現在レシピ数は32。
4月までにもう少し増やしていきたいですね~。


その他

その他、モーニングページもちょろっとやってみたんですけど続きませんでした~。
生活リズムの中に組み込めなかったですね。
でも面白かったし効果もありそうだなって感じたので、またいつかやりたいです。



以上、現在私が習慣的に書いている手帳やノートでした。
これらを踏まえて、次は来年の手帳をどうするか考えていきたいと思います。
よければ次回もお付き合いください~!


おしまい

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?