
【月報】2024年4月のお仕事ふり返り
4月になって体調ととのいました! グッバイ片頭痛!
月報ってつくるのに時間かかるし大変だけどやる意味はすごく感じるので、今月もふり返っていきます。
4月のお仕事
【新作紹介】ヤンキーアニメながら初々しい…この春注目の『WIND BREAKER』主人公・桜遥と主題歌のフレッシュな魅力
『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』玲王の複雑な心境が切ない “青い監獄”が凪に与えた変化
女性医師の結婚率は3人に1人!? 女子研修医が見た知られざる医者の世界とは? お仕事応援コミックエッセイ
公開済みのものだと、アニメのコラムと漫画のレビューが3本。まだまだ少ないです。
反省点としては、もっとそのメディアさまの雰囲気や扱っている作品に沿った企画を提案した方がよかったなと。
これからは自分が書けそうなテーマだけじゃなく、記事が掲載されてどんな人が読んでくれそうか、メディアの読者層までイメージして企画を提案するようにしたいです。
4月のnote
【note活用法】フリーターだった僕がライターになれた理由
映画『デデデデ』デーモンの本当の意味と後章の考察
スタエフで喋りはじめました
2本目の有料記事を書きました。
はじめて書いたときは購入者が1人だったんですが、今回は現時点で3人の方にご購入いただきました。ありがとうございます!!
僕が書くお仕事を獲得できた体験談をまじえながらnote活用術を書いているので、noteクリエイターさんのお役に立てるかと思います。有料記事も引き続きよろしくお願いいたします!
あと、ビュー数でびっくりしたのが映画『デデデデ』の考察記事です。
タイトル付けが苦手な自分にしてはめずらしくタイトルがうけたのか、今ダッシュボードを見てみたら4000ビュー以上いっています。
ここまで伸びるとは……。公開中の話題作というのと、メディアさまでコラムを書かせていただいたのも関係あるのかな? と思います。
スタエフは興味と気分転換ではじめました。もし気が向いたら聴いてみてください。
4月のXのつぶやき
地元である三重県のお店やイベントを紹介するサイトのレポーターのボランティアをさせていただくことになりました!
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) April 27, 2024
新しいお仕事ができるかもしれないです!
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) April 23, 2024
第一印象「料理がおいしそう!」だったのがレッドドラゴン戦を経てさらに(ようやく?)ファリン救出がメインになって、そこに黒魔術も絡んできて…飯テロアニメかと思ったらしっかり展開も面白いし、キャラクターの思惑も絡んでくる緻密さ。『ダンジョン飯』おもしろ〜〜〜!
— まわる まがり|アニメライター (@kaku_magari) April 19, 2024
レポーターのボランティアをさせていただくことになったり、新しいお仕事が動きはじめたり、やるぞ~~~!って感じです。
アニメの感想は、とにかく『ダンジョン飯』について語っていました。めちゃくちゃ面白いんだって……!
ほぼ毎日Xで発信できているので、継続していきたいです。
いろいろ動きはじめた4月だった
5月はアワ……ってなるくらい書くのが目標です。新しいお仕事のご縁もあったので、気合入れていきたい!!