見出し画像

壁一面の本棚に憧れる

本が大好きなのだけれど
増えると重いし場所を取るしで
いつも少し溜まったらすぐに売りに行っていました。

でも引っ越してからは
本棚を充実させようという気になってきています。

吉川美代子さんの本棚を見て

先日美容室で雑誌を見ていたところ
アナウンサーの吉川美代子さんの自宅本棚を目にしました。

一瞬で目を奪われたのは
壁一面、いや2面かな。
天井まである本棚に囲まれた書斎。

そこでお仕事をしている吉川さん。
『こんなお部屋いいな』
『なんだかかっこいいいな』

そう思って読んでいた雑誌
今は美容院もタブレットなのですが
思わずスマホで撮ってきました。


(タブレットなので画面光ってます‥)
知的あふれる本棚

アナウンサーは常に勉強が必要なお仕事。
それを長いこと続けてこられているので
このくらいは当たり前なのでしょうが
やっぱり素敵。

ミステリーが好き

と言いながら私が一番好きなのは『ミステリー』
子供の頃から母親が読んでいた
『松本清張』や『森村誠一』を私も全部読んでいたので
自然とミステリー好きに。

犯人やトリックが結末までわからない時は
最後まで一気読みです。

その流れで
赤川次郎さんから東野圭吾さんへ行き
宮部みゆき、湊かなえ、中山七里さん横山秀夫さんなど
どんどんハマっていったのです。

ビジネス、自己啓発、健康本

これらもよく読みます。

仕事に行き詰まった時
なんだかモヤモヤする時
体調が悪い時

私は本の力をよく借ります。

今までたくさんの人たちがやってきてよかったことや
専門家が書いた本たち。

これらを本屋へ行けばすぐ買えて
知識を得ることができるなんですごいことですよね。

これらもその時々で読んでは売り
また同じものを買ったりということもしています。

本の買い方

本屋はよく行きます。
新刊を見つけるのも楽しいですし
大きな本屋さんはなんでもあってつい長居してしまいます。

今はカフェ併設のところも多く
カフェを利用すれば本は無料で読めるので
時間がある時は行っています。

他にもブックオフなどへ行けば安く買えますし
図書館へ行けばなんと無料で読むことができます。

Kindleなどの電子書籍では
読みたいと思ってその場で読むことができるのも
現代のすごいところ。

加えてAudible(オーディブル)という耳で聴けるものも
登場してきています。
読む暇がなくてもイヤホンで通勤時間や家事をしながら
運転をしながらなどでも本が読めて(聞けて)しまうのです。

***

これから買ってよかった本は売らずに
本棚に並べていくつもりです。

今はIKEAのスチール棚に並べていますが
ゆくゆくは木製の本棚に並べたい。

吉川さんほどにはできませんが
自分だけの本棚、どんなものが揃っていくのか
自分でも楽しみです♪






#わたしの本棚

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集