![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125347993/rectangle_large_type_2_ac01097ac29487502fa0b7f85e210bf6.jpeg?width=1200)
ジェイソン流 お金の稼ぎ方
厚切りジェイソンの2冊目の続編が出たので買ってみました〜!今回は稼ぎ方です
前作の「お金の増やし方」
稼げる人は「できること」と「世の中に必要とされていること」の両方を考えて行動してきた
会社は「お金」「やりがい」「環境(成長の機会)」をくれる。一方、あなたが会社に渡せるのは「スキル」だけ。「スキル」が小さければ、それと同等の「お金」と「やりがい」と「環境」を組み合わせたものしか会社はくれない
100人のうちの1番のなにかの能力と、もうひとつ100人のうちの1番のなにかの能力を掛け合わせれば、1/100 × 1/100 = 1/10,000になって、9999人に勝つことができる人材になれる
ゴールを達成するための情熱を持ち続けること。諦めないこと
前提として身につける2つの基礎
1.論理的思考力をつける
2.実践力を養う
ステップアップするためのサイクル
3.世の中で必要とされていることを見つける
4.自分にしかできないことを把握する
5.自分の価値を売り込むための交渉をする
日々のルーティン
6.無駄をなくす
7.失敗しても切り替える
8.成長のスピードを重視する
オックスフォードの研究で、会社のCEOはサイコパス度が高い職業という結果が出た。「ビジネスを成功させる」=「稼ぐ」ためには、役に立たないものは捨てるのが1番の近道
今日できることは今日やる。やらなくてはいけないことをぐずぐずと先延ばししているということは、ほかのことができる貴重な時間を食い潰している。成長できる時間を自ら捨てている
移動時間にポッドキャストを聴く
最近欠かさず聴いているのは「Marketplace」
ジム・ローンの言葉
You are the average of the five people you spend the most time with.
「もっとも一緒に過ごす時間が長い5人の友達の平均的な人物像があなたです」
経済学的に需要が高いけど、供給があまりないものは自然と高値がつく。替えがきかない人は、「需要が高いけど、供給があまりない」というポジションにいるから自分の価値が無限大に拡大する
成功は「結果」ではなく「行動」をみることが大事。将来の結果よりも今の行動を重視することでスキルはついてくる
失敗して怒られればいいよ。一回怒られればいいだけ。稼ぐという枠を超えて、自分を成長させることができる
厚切りジェイソンの今回は稼ぎ方に関するヒントが分かりやすく書いてある書籍です。考え方も含めてとてもタメになるため、おすすめの1冊です