見出し画像

#水彩すいすい 「混色&風景スケッチ編」ありがとうございました!

6月9日(日曜日)にボーンデジタル さんで2度目の水彩講座を開催しました。「#水彩すいすい」としては通算4回目です。

前半は3原色の絵の具を使って混色の練習、後半はスケッチのレクチャーと実際に外で水彩スケッチをしてみる体験。梅雨入りしていたものの雨の合間をぬって、短時間ではありますがお堀のまわりでスケッチすることができました。

大勢で外にスケッチに出たこの光景、私にとっては、まずこれが実現できて「やったーーー!!」という気持ちです✨

屋外のスケッチと窓からの景色のスケッチ、それぞれ視点が違っていろいろな観察のきっかけとなったのではないでしょうか。

Twitterのハッシュタグ#水彩すいすいにたくさん感想をお寄せいただいています。皆さまありがとうございます✨

アンケートは全体的に好評で、特に「実際に外で描けたのが良かった」という感想を数多くいただきました。また、改善点への前向きなご意見もいただけて嬉しかったです。

毎度毎度「よーしとりあえずやってみよー⭐︎」という緩く軽いノリでやっていて、こんな感じで大丈夫なのかなあと不安も感じていますが、実際に私が大人になってから水彩をはじめて続けられているのはこの緩さ軽さのおかげなので、今後も変わらず「(∩´∀`)∩ワーイ」の姿勢で行くつもりです。

参加していただいた皆さま、気にかけていただいた皆さま、ご協力いただいた皆さまも、ありがとうございました〜(∩´∀`)∩ワーイ


たくさんTweetしていただきありがとうございました!


今回おすすめした本や使用した画材

「5分間スケッチのススメ」が、5分でスケッチ1枚を描き切るのではなく「少なくとも最初の5分はアイデアを検討する時間にしよう」と伝えたかったのだと理解した瞬間、今の自分に最適な参考書として受け入れることができた本です。身近にあまり読者がおらず、この本の内容を共通認識しながらスケッチをする仲間が欲しくて今回の講座を企画しました。会場受付のスタッフさんによると、かなり多くの参加者さんにお迎えいただけたようで、企画した甲斐がありました!ありがとうございました。今年の1月に開催されたマイケル・マテジ先生のストリートスケッチのワークショップに参加した方にも、風景スケッチの次の一歩としておすすめしたい内容です。


水彩の色と構図の本。ここだけの話、前から読み進めると飽きちゃうので、後ろのほうのスケッチのお話とか、パラパラめくって気になった絵のページから読んでいます。ちまちまと少しずつ、いずれはこの本の内容も皆さんに説明できるようになるつもりで読んでいます。


布教用に持っていった「海獣の子供」のアートブックです。ただただ良さを語りたかっただけなんですが、講座の前は絵の細かさや美しさ、講座の後はさらに構図や切り取り方のかっこよさと、参加者さんが絵を見る目がもう変わっていてワクワクしました。まだ映画見てなくてもとりあえず買っておいてほしい〜〜〜〜〜〜!カバーめくった本体のデザインも花布の青も良き〜〜〜〜〜〜!!!!


混色の練習に使った透明水彩絵の具です。今回の講座がきっかけで私もはじめて使いました。予想以上にいろんな色が作れて楽しかったです。

ボーンデジタル さんで開催する水彩講座は、ターナー色彩さんにご協力をいただいて画材の貸し出しを行っております。パレットで少量お持ち帰りいただいた色の補充の際はぜひこちらを☆(PR)


ペン全体が短くてコンパクトなこと、穂先が長くてシュッとしていること、キャップがおしりにしっかりハマって描くときは長く使えることが気に入って使っている水筆です。(水を入れるパーツが逆ネジで、開ける方向と閉める方向が逆になっています。ご注意ください。)


本来の使い方ではないのですが、アルミのカードケースを持ち歩き用のパレットにアレンジしています。クリップでケースの蓋を画板やスケッチブックに固定すると、どこでも、立ったままでも、メモを取るように水彩スケッチができます。
なにげない日常に水彩スケッチを取り入れる、気軽さ重視のアイテムです。


パレットを固定したり、スケッチブックが閉じないよう開いておくのに小さいクリップが便利です。


水彩画のためのコットンペーパーを使用した、ポケットに入るアトリエ。ハードカバー、丸みを帯びた角、糸綴じ製本、閉じておく為のゴムバンド、クロス地で補強されたポケット付き。

コットンの紙は高級って紙屋さんが言ってた…!ハードカバー&コットン25%でお高いですが、1冊描ききったモレスキンの達成感と強さは独特の良さがあります。


厚みのあるパリッとした紙のスケッチブック。モレスキンの「水彩画用ノートブック」と「スケッチブック」の中間くらいの紙質(と堤さんが仰ってました)で、第一印象ではペン画向きかな?という雰囲気ですが水彩絵の具もかなりいける!モレスキンより枚数多め。




pixivFANBOXで新プランをはじめます。


いいなと思ったら応援しよう!

松野美穂|絵を描くAdobe Community Expert
いつも♡や記事のシェアをありがとうございます🌸 サポートでの応援は今後の記事作成のために活用されます。どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集