#10 国家試験過去問:整形外科ー僕がジョギングをしない理由
こんばんは!Mattです。
しばらく空いてしまい申し訳ございません…ちょっと疲れていたりで滞ってしまいました。
今回は整形外科の振り返り。骨腫瘍の分類が厄介ですね…あまり厚くない割にはなかなか手強い印象です。
僕がジョギングの代わりにウォーキングをする理由
有酸素運動はもちろん大事です。僕も勉強の合間にウォーキングに出ています。
なぜジョギングではないのか?それは、膝への負担をなるべく減らしたいからです。
お年寄りで膝を痛がっている方をよく見かけると思いますが、あれは膝の軟骨は一度壊れたら元に戻らないため、加齢により膝の軟骨はどんどん磨耗していくためです。
お年寄りでも、骨折は治ります。それは、骨には血管が豊富に分布しているため、折れても細胞や栄養となる物質が血流に乗って流れてくるため、回復しうるためです。
これに対し、軟骨には血管がほとんど分布していません。そのため、一度磨り減ってしまったら、回復しにくいのです。
軟骨は骨と骨の間のクッションの役割をしており、これが磨り減ると骨と骨がぶつかり、痛みを伴います。
ゆえに僕は、軟骨の磨り減りをなるべく抑えるために、膝に衝撃のかかるジョギングより、より負担の少ないウォーキングで運動をしています。
繰り返しますが有酸素運動はもちろん大切です。しかし年をとっても元気に歩いて生活するために、僕はジョギングよりウォーキングをおすすめしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713355439496-iSzWhAbArc.jpg?width=1200)