見出し画像

幸運を手にする習慣・身近な人に挨拶をしよう!

朝起きると、皆さん挨拶をしますね。
「おはよう!」の挨拶は、気持ちいものです。
自分も気持ちいし、挨拶をされた相手の人も
皆さん気分が良くなります。
誰もが挨拶をされると、嬉しくなります。
優しい気持ちになれるものです。
挨拶には、その様な力があります。
その力を使って運気を上げて行きましょう!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、幸運を手にする習慣・身近な人に挨拶をしよう!
 についてです。

挨拶とは?

挨拶は、朝昼晩とで使う言葉が異なります。
朝は、「おはようございます」
お昼は、「こんにちは」
夜には、「こんばんは」、となりますよね。

英語も、Good Morning, Good Afternoon, 
Good Nightと朝昼晩と異なります。
中国語も同様で、早上好、你好、晚上好と
どの言語でも、違う言葉を用いています。

どの国においても、挨拶はきめ細やかに
出来ている言葉なのですね。
それもそのはずです。実は挨拶の語源は、
禅僧の用語だったのだそうです。

挨拶の語源
挨拶の語源・由来 挨拶は、禅宗で問答を交わして相手の悟りの深浅を試みることを「一挨一拶(いちあいいつさつ)」と言った。 ここから一般に問答や返答の ことば 、 手紙 の往復などを「挨拶」と言うようになった。

挨拶の本来の意味・成り立ちを解説 - 語源由来辞典

もう少し漢字を分解すると、
以下のような意味を持ちます。
挨:心を開く
拶:心に近づく

挨拶とは、自分の心を開いて、
相手の心に近づく素敵な行為なのですね。

挨拶=敵ではない!

特に欧米における挨拶は、
Helloなどの言葉だけではなく、
握手をすることが挨拶の一つですね。
ハグをしたり、チークキスをしたりと
スキンシップを含めた挨拶になります。

彼らのあいさつには、
「私は武器を持っていない、敵ではない」
右手には何も持っていない、
俺は安全だよ、敵ではないよ。
という意味合いもあったのです。

日本において挨拶の時には、キンシップを
図っていませんが、その理由は、
今回のコロナのような疫病で昔の人が苦労をし
その中で編み出した「お辞儀、会釈」に
なっていったのだそうです。
歴史が古い日本ならではの知恵ですね。

身近な人に挨拶をしよう!

皆さんは、ご家族などの身近な人に
毎日挨拶をしていますか?
私は、意識をして挨拶をしています。
なぜ意識をするのかというと、
意識をしないと、挨拶をし忘れるからです。

特に身近な人には、特に挨拶をしなくても
毎日会っているし、必要ないんじゃないの?
と思う人がいても不思議ではありません。

なぜなら、夜寝る前に「おやすみなさい」と言い、
朝起きたら「おはよう」と言うと、
ただ単に、夜寝ただけのように感じます。
この7~9時間の眠る前と、目覚めた後とでは、
皆さんに大きな変化はありませんよね。

しかし、昔の人はきっと知っていたのです。
寝る前と寝た後とでは、気持ちが大きく違う。
別人のような気持になって朝を迎える。
更に言うと、寝ている間に、別の世界に
行っていたと思っていたのかもしれませんね。

寝る前の「おやすみなさい」と
朝起きた時の「おはよう」を
毎日家族で挨拶をしあっていると、
優しい気持ちになれますし、
毎日小さな幸せを感じることが出来ます。

一日の始まりと終わりには、
毎日挨拶をして心が豊かになれる習慣は
本当に素晴らしいですね!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?