
さくら味の季節を楽しむ🌸
海外で生活してから改めて気がついたこと、私はさくら味が大好きです🌸
そういえば、幼い頃からポテチやチョコレートよりも桜餅にときめきを感じていました。
日本で "2月下旬からお花見の時期以外にさくら味を楽しむことはタブー。その時期以外絶対売らない。" というマーケティング界の暗黙の了解(?)ありますよね?…さくら味マニアにとっては短すぎます🥺
意外なことにうちのフランス人夫もさくら味が大好きです。外国人観光客向けに桜モチーフのグッズが年中売られているように、さくら味も少しくらい売ってくれてもいいのに…と思ったりします🤔
さくら味の商品は "さくらシーズンへの期待を高めるための演出の一つ" と考えると日本でこの時期を最大限楽しむしかないですね🌸
そんな訳で、今年は色々な商品を試しています。一部ご紹介させていただきます。
1.スターバックス
スターバックスは普段あまり利用する機会が無いのですが、このドリンクのためにわざわざ職場からちょっと足を伸ばしてランチしに行きました。

味はさくらフレーバーのホットミルクという感じ。さくら味は強く主張せず、ほのかに香ります。上にかかったさくらフレークの食感がサクサクと美味しくて印象的でした。
フラペチーノはまだ寒くて飲む気になりませんでした。
また行く機会があればさくらシフォンケーキも食べたいなぁ。
(追記: 3/12にさくらの商品は終わってしまいました。)
2.カルディ
カルディのさくら味スイーツ、大好きです。今年も色々試しました。

さくらラテはさくら味というよりチェリーを感じました🍒そして私にはちょっと甘すぎました。
さくらかりんとうはかりんとうが好きな方にはおすすめです。
さくらあずきチョコは毎年好きすぎて何袋も買います。(笑) 今年ももう3袋目…。あずきの甘納豆にさくらホワイトチョコレートがコーティングされています。
今年初めて見つけたものが「さくらの葉パウダー」と「さくらの花フレーク」!
これがあれば桜の時期でなくても、むしろ海外に持参してもさくら味スイーツを自作できそうです😁やったー!


このさくら抹茶ラテはなかなか美味しかったです。(個人的にはさくらラテよりもおすすめ)…でもやっぱりちょっと甘い。こういうお湯で溶かす飲み物ってもう少し甘さを抑えめにしたらもっと需要が上がると思うんです…。(甘党の方はいくらでも砂糖足せますしね)
このビスケットは中のクリーム含め最高に美味しかったです。やっぱりカルディのレジ前商品はハズレなし。
3.無印良品
無印良品もさくらスイーツがなかなか揃っています。昨年色々食べたので今年は厳選してこの二つを購入。

桜スコーンはトースターで少し温めると美味しさアップします。
4.ミスド
最近ミスドの期間限定商品が私にヒットしています。

とにかくかわいかったです。フランス人夫の兄弟がポケモン大好きなので自慢するためにも食べました😆(笑)

前のガレット・デ・ロワの記事でも書きましたが、全種美味しかったです。これは確かプラリネなんとか。
そして、3月のさくら味4種🌸
さくっとレポートさせていただきます。




個人的には1.つぼみ 2.五分咲き 3.舞い桜 4.満開の順番に好きでした。
5.和菓子屋の桜餅(道明寺)
桜餅(道明寺)は欠かせません。
関西出身だからか、桜餅といえば関東で言う"道明寺"なのです。求肥で包んである桜餅は関西では見たことがなかったです。


6.パン屋の桜あんぱん
パン屋さんも3月限定のさくら味のパンを売っていたりします。
1歳5ヶ月の息子とシェアして食べました。主にパンの部分をあげましたが、普段あまり甘いものを食べさせていないので、あんこ系をあげるとニヤッとしながら喜んで食べます。(笑)

定番の"the桜あんぱん"でした。


あんぱんを考えた日本人、天才だよなぁ。
海外にはあんぱんがないので、アンパンマンも海外ではあまりウケないようです😅
おまけ: 去年買っておいてもらったもの
昨年フランスより帰国したのが、4月末だったので母にお願いして2月末にさくらスイーツを買っておいてもらいました。

昨年も賞味期限内に食べ切るのちょっと大変だった記憶が…😅
このようにマニアが爆買いしないで済むようにもう少し長い期間売って欲しいです。(笑)
以上、今年のさくら味レポートでした。
皆様はさくら味、お好きですか?
最後までお読みいただきありがとうございました😊