
#12 【必見】まず初めに考える美容室での次回予約の始め方
Bellavitaという美容室を一人で経営をしている松島ともです。
普段美容師をしながらブログを書いたり、noteの記事を書いたり、ラジオを放送したりしています。
このnoteは、一人で美容室経営をしていて不安を抱えている方や美容師の働き方を変えたい人・ブログやSNS発信に力を入れたい人に向けて発信しています。
まず初めに、『次回予約は何の為にしますか?』
・安定した経営をするため?
・予約が取れないから?
・継続的にお客様をキレイにしたいから?
など、色んな考えがあると思います。
自分の場合は、次回予約に取り組む時に考えたのが、、、
・今の、美容師の働き方変える
・自分の人生の時間を大切にする
・顧客満足度の向上
という本質的に次回予約をすることで、『どういう未来が想像できるのか?』を考えました。
次回予約をすることが目的になるのではなく、次回予約をすることで自分のメリットとお客様のメリットをまず考えることは必要だと思います。
結果的に、約3年間取り組むことによって、、、
・年間休日120日
・長期休み年4回
・次回予約率98%〜100%
・新規次回予約率100%
・自由に休むことができる環境の構築
・美容師以外の仕事の時間を確保
働き方を変えたり、高い比率で次回予約をしているサロンも増えてきているので、取り組めば結果に繋がり安定した経営ができると思っています。
今は1人で営業をしていますが、2年前までスタッフがいた時も次回予約をしてもらっていましたが、90%位の方がされて帰られてました。
次回予約の仕組みを作る事で、働いてくれていたスタイリストも『週休2日』、月給30万、年3回の長期休暇などの待遇にすることができました。(結婚で地元を離れました)
今回は、自分の中で次回予約をする上でまず初めにすることをお伝えします。
・お店の売りメニューを作る
・顧客を絞る
・お客様に次回予約の必要性を伝えて理解してもらう
この3つについて解説します。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
僕の記事を有益だと思ってサポートして頂いたお金は、美容室にきて頂いているお客様の悩みをもっと解消できるように、設備やサービス向上のために使いたいと思います。