見出し画像

株主総会後の稽古へ社外役員も参加してくれました ー 12/17(火)2024年181回目の稽古

記念写真撮り忘れました。第75回株主総会で、新しい役員が誕生しました。人材が育ってくれて、とても嬉しいことです。会社にとっても、とてもめでたい日でした。思わず、拍手が出ました。

でも、ちょっと残念だったのは、その拍手が一部の人からだけだったことです。他人の幸せを願うと、経営理念では謳っておきながらも、人間なかなかそうは行かないものだと、あらためて感じました。

これからの時代は、競争や勝ち負けではなく、「共に生きる」という「共創」の時代です。相手を蹴落としてのし上がっていくだけの人生ではなく、お互いに手をたずさえていけるように、これからも新しい経営スタイルを創っていきたいです。

総会終了後、社外取締役の方も稽古に参加してくれました。ありがとうございました。

内容は、肩ブリッジ10回、腰上げ足伸ばし10回、足けり、足回し、逆回し、足振り、背中歩き、エビ、逆えび、わきしめ、寝技打込90秒x14セットでした。

寝技は、引き続き横帯返しの攻防です。不思議なのは、相手が軽く持ち上げられる時と、そうでない時がまだあることです。相手との位置関係もあるのかもしれません。引き続き、研究してみたいです。

講話は再度「じゃれあい」について話をしました。「勝ち負けから離れる」ことは、なかなか難しいかもしれませんが、その「心の余裕」は、必ず仕事や日常生活にいきてきます。

いいなと思ったら応援しよう!

松坂 晃太郎  / MATSUSAKA Kotaro
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、執筆活動や生涯柔道普及のために使わせていただきます!