
自己紹介 | 活動目標
はじめまして、マツリメと申します。
キャラクターデザイナーを目指している
アラサー 一般女性です。
2024年の6月から
「キャラクターデザインをして生きていきたい!」
と意気込み、試行錯誤して今に至ります。
現在はこのようなイラストを描いております↓

●プロフィール
20代後半/女性
専門学校 グラフィックデザイン課 卒
DTPオペレーターとして印刷会社で勤務
●好きなこと
・絵を描くこと
・踊ること
・キャラクターデザイン
●得意なこと
・問題解決のためにじっくり時間をかけて考える
・相手の立場に立って考える
・新しいことに興味を持ち挑戦する
●目指すこと
『キャラクターデザインを通して
生き生きと表現できる人を増やす』
なぜこの目標を掲げるのか。
それは自分自身が「生き生きと表現したい」と思うからです。
そもそも『生き生きと表現する』とは
どういうことなのか。
私が定義するのは
「心が動いて生まれた気持ちを、素直に心の外側に表す」
「外側に表すことで、さらに自分の心が動くこと」
そう定義しています。
目標を掲げる根底には
「もっと自分らしく生きていきたい」という思いがあります。
私は自分の考えや気持ちを表現することが苦手です。他人の顔色を伺い、自分の気持ちはなるべく出さず「嫌われないように」「怒られないように」
自分の意見は無かったことにして過ごしていました。
結果自分がどういう人間なのか、わからなくなりました。
自信が無いから他人にばかり期待し
他人の言動に一喜一憂して
責任を持てない自分にうんざりしていました。
「このままでいいのかな」と漠然とした不安が募りに募り、去年の5月頃に爆発。
「自分のやりたいことをやろう。」と一念発起しました。
自分を表現して、もっと人と繋がりたい
自分ができることで、誰かの助けになりたい
自分の心が動くような活動をしたい
マイナスもプラスも自分の糧にして
自分らしく生き生きとしていたい
私にとって「生き生きする」ということは
ドキドキ、ワクワク、感動、躍動して
輝いているということ
自分が大好きなキャラクターデザインを通して生き生きと表現することで、
その表現に触れた人たちも生き生きとしてほしい。
そして生き生きと表現する人が増えてほしい
そんな思いを込めて、活動していきます!
「自分らしく」とは?
「なぜキャラクターデザイナー?」
「これまでの経緯」
これについては今後記事にしていこうと思いますので、よければ覗いてくださると嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
これからどうぞよろしくお願いいたします!
