![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62866622/rectangle_large_type_2_66d209af43814e94532153e4606a6691.jpg?width=1200)
Kindle界に一石を投じる怒りの一冊
きのうこの本が出版されました。
作者は三浦 優樹さん。
ぼくも所属しているKindle作家のコミュニティサロン
『Kindle出版共栄党』の若きリーダーです。
彼自身、これまで26冊のKindle本を出版されていて、
どれも一本筋の通った、素晴らしい本ばかりです。
『怒り』が書かせた本
三浦さんは理知的で穏やかな人だと思っています。
そんな好青年が『怒っていました』
『悲しんでいました』
『憂いていました』
何に対してか?
“Kindle界の現状と未来” についてです。
怒りの根源にあるのは・・・
『Kindle出版を金儲けの道具としか見ない作家』
『ググれば分かる二次情報を堂々と本にする恥知らず作家』
『相互レビューで作られた虚飾の人気本』
・・・といった辺りです。
基本、前向きな本を書き、
読んだ人の背中を力強く押す本を書いてきた
三浦さんからは、考えられないほどの “黒い怒り” が
渦巻いていました。
読めば襟が正され、背筋が伸びる内容。
あなたもKindle作家と名乗るのであれば
これは読むべき、通過儀礼的な一冊です。
さあ、どうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![🎈ミツ@変な本を書く作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99802382/profile_9962c73cb5418c317c1ab039d00bd991.png?width=600&crop=1:1,smart)