
ポモドーロ・テクニックの効果を最大限引き出すNotionページ【Pomodoro Timer】
まつけんです🐰
今回はNotionに付与できる便利なページをつくって見ました!
これで、生産性を向上しちゃってください!(※以下リンクです)
※私は必要最小限の機能をなるべくスクロールしない範囲で利用したいので、コンパクトな設計になっています。
ポモドーロ・テクニックとは
1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロ(フランチェスコ・チリッロ、伊: Francesco Cirillo)によって考案された時間管理術。
このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。
ポモドーロ・テクニックを元に、ポモドーロ・タイマー[1]と呼ばれるタイマーがある。
上記の様に、時間管理術として提案された物になります!
具体的な中身については
25分集中 + 5分休憩を繰り返す。
25分はやると決めたことにのみ集中する。
これだけです🐰
学校の授業や大学の授業と比較して圧倒的に取り組む時間は少ないですが、人間はそもそも90分や60分続けて集中できていない事が多いのです。土日の予定を考えたり、ご飯の事を考えたりと…
大人の集中力は約50分といわれています。しかし、50分間ずっと集中できるわけではありません。
実際、継続して集中できる時間は15分程度です。
15分程度集中すると、その後は1度落ち込み、また15分程度集中するという周期をくり返します。
この波を3回くり返し、さらに余剰の5分を足すと50分になります。
SUNTORYウェルネスオンラインによると、継続して集中できる時間は15分程度とありますので、そもそも60分集中とか、90分集中は難しい人が多いようです!
そこで、ずるずる残りの時間を消費するだけなら、25分集中のポモドーロタイマーは「もう少しだ!」という意思が生まれ、最後まで集中する事ができそうです!
実際に私は、過集中を研究やコーディングの際にしますが、他の作業はすぐに飽きることが多いです。原因はより重要なタスクに気がそれてしまうからです!
そんな中で、ポモドーロタイマーを用いて25分はそれに全種中することで、タスクを処理できることに気がついてから、重宝するようになりました!
ページの構成
ここからはページの構成です!

Movie
ポモドーロタイマーとして用いたい動画をYoutubeから引っ張ってきて貼り付けます。私は雨の音が聞こえるときにとても集中できるので、STUDY BGM MAKER “NatureBGM”さんの動画にいつもお世話になっています🐰
お好みの動画を挿入しちゃってください!
Quote
ここは、心に響く名言を記入するスペースにしています。自分を奮い立たせる名言を追加し、集中力が切れた際に見たり、始める前に見てバフを獲得する用途で用いましょう!
Targets
ここには、1ポモドーロ中に取り組むタスクをtodo形式で記述します。休憩時間までに終ればチェックを付けます。
目指せ全チェック!
おわりに
※も一度リンクです
ページはできるだけ簡潔にしたので、みなさまの日頃お使いのNotionのページに組み込んではいかがでしょうか?
私はこれからも「みなさまのNotionをより豊かにする機能」をかいてまとめようと思います!
では🐰