見出し画像

人を動かすことが難しい世の中になりつつある。

朝、こどもを送り出し、ササッと洗い物を済ませ、珈琲を1杯いれて、「さあ、今日は何の仕事しようかな?」と考える瞬間が、1日の中で一番好き。

そして、思う。

自分がこういう「縛られない働き方」を実践できているのって、自営だからであって、あくまで「レアケース」。

でも、今後はどうなんやろ?

いつまでも「レアケース」であり続けるのかな?

そもそも、今、圧倒的マジョリティである「会社に帰属する働き方」って、いつから当たり前になったのか?

働く時間、場所、内容の決定権が会社にあり、人はそれに従う。

それが、今の働き方のスタンダード。

でも、それがこの先ずっと続いていくとは、思えないのよね。

今、盛んに言われている働き方改革って、いわば、「もっと個人を優先していこうよ」という流れだし、急速に広がりつつあるパワハラ一掃ムードだって、ようは「脱・組織権力」の動きよね。

つまり、組織が人に何かを課したり、強制的に人を動かしたりすることが、難しい世の中になりつつある。

会社の握っていた主導権が、どんどん人に移っている感じ。

このままいくと、会社員だって、働く時間、場所、内容を自己決定する時代がやって来るかもしれない。

これって、働く側にとって、いいことばかりのように見えるけど、実際は、かなりシビアな環境変化だと思う。

自由を手にするということは、それ相応の責任が伴う訳で、言ってみれば、フリーランスの働き方に近づくようなもの。

自己決定と自己責任。

これらを基本とする働き方って、慣れていない人にとっては、結構、しんどいことなんじゃないかな。

「こんなことなら会社に動かされていたほうがラクだったわ」という人も出てくると思うのよね。

でも、時代の流れはとめられない。

会社から人が自立していく、そんなプロセスが始まっている。

いいなと思ったら応援しよう!

トモさん(松井 知敬)
いつもありがとうございます。励みになります。